
最近、1歳5ヶ月の息子がグズグズすることが増えてきて困っています。ママ追いのような行動も。保育園のママさんからコミュニケーション不足かもとアドバイスを受けました。パパがいる時は機嫌がいいので、同じような方がいるか知りたいです。
もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいます。
これまで特にママ追いのようなものをしたことなかったのですが、最近
ご飯の最中はぐずる
おもちゃを、片付けようとすると怒る
ご飯は膝の上じゃないと食べない
別室に一瞬でも行くと怒る
などなど、かなりグズグズになることが増えてきました。
私は、そういう時期なのかなぁ?と思って、仕方ないか…と思いつつ、げっそりですが、保育園のママさんから、そういう時期って早くないかなぁ?コミュニケーション不足じゃないかな、と言われました。
確かに平日はワンオペで、ゆっくり相手をしてあげる時間もありません😓
1歳5ヶ月でイヤイヤに片足突っ込むような状態って早いですかね?
ちなみに、パパがいる時はものすごく機嫌がいいです。
パパがたくさん遊んでくれるし、パパが家事をしてくれれば私は息子の相手もできます。
パパ一人でもいい子だし、手を繋いで歩いてくれるそうです。私はなかなか手を繋いでもらえず、行きたい方向に行けないとギャン泣きなので保育園の帰りもベビーカーですが、パパとはすんなり歩いて帰ってきます。、
なので、パパはこんなイヤイヤや甘えを、見ておらず、信じてくれません🤣
同じような方いますか?
うちだけじゃないと信じたいです😂
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)

退会ユーザー
イヤイヤ期に片足つっこんでるんだと思います💡
うちの子も一歳半なるかならないかの時にそんな感じで、一歳半検診で相談したらそう言われました😊
コミュニケーション不足って言われるのすごく悲しいですね…忙しいながらも息子さんに時間許す限り向き合ってあげているはずなのにそう言われるのはちょっと違うなと思いました💦
イヤイヤとかわがままとかって信頼しているからこそそういう態度になるみたいなので、やっぱりママが一番大好きでぐずってもイヤイヤしても絶対最後には受け止めてくれるってわかってるからこその行動だと思いますよ✨

のぞ。
勝手にイヤイヤ期に片足突っ込んでると思ってます。
うちも
遊んでるときに違うところに行こうとすると手からすり抜け、床にゴローン!泣きわめく。
あたしと遊んでるときにあたしがその場から立とうとするだけで泣く。
てを繋いでて離して自分の行きたいところに行けないと泣く。
ぐずるの増えたなあー。と思ってて
自分の意思もしっかりとしてきています。自分でご飯を食べたいのに洋服を汚したくないあたしがスプーンであげようとすると泣いたりもします。
最近毎日椅子の回り。洋服。テーブルの上がとんでもないことになってます(笑)これも成長だ。と思ってます。

にゃん
イヤイヤ期かと思います!
うちも今絶賛イヤイヤ期です😭
自我が芽生えはじめたので成長の証なので大変ですけど大事な時期ですよー!!
子供の成長には個人差があるので
早い遅いあって全然大丈夫ですよ👌
うちも、パパの言う事なら良く聞きます!!
受け売りなんですけど。
ママは無償の愛で何しても嫌われない自信があるのでワガママ言ったり
何でも受け止めてくれると思うから自分を思いっきりぶつけるみたいです!!
パパは嫌われないように良い子にする傾向にあるみたいです!!

はじめてのママリ
イヤイヤ期+甘えたいように思えました。
うちもワンオペですが
家事そっちのけで
ほぼ一日中遊んでます。
子どもが寝てる時だけ
家事をするって感じです。
1日そういう風にしてみてはいかがですか?
それで、子供が満足そう。
いつもよりイヤイヤがない。ってなれば、甘えたかったって分かるかもしれません。
あと、
YouTubeのてぃ先生という方の動画は参考になりますので
見てみてください、

のんの
我が子もそんな感じですー!
ぐずぐずイヤイヤが先月くらいから始まってます💡そして日々強まってます笑😅「危ない」「傷つける」などの事でなければなるべく付き合ってます!
コミュニケーション不足なんかじゃないですよ〜😊
ただただ魔の二歳児になるのに怯えてます笑💦

にゃー
全く同じでした!!
我が子の事かと思いました!!
うちの長男も同じ時期に、そのような感じでした。
全然コミュニケーション不足なんかじゃないですよ!
ゆっくり相手をしてあげる時間がない…それも、凄くわかります。
私もワンオペなので…😭
うちもパパの言う事は何でも聞き素直なのでパパからは信じてもらえませんでした。
私の前だけグズグズ…ワガママ。
正直、気持ちが凹みましたが、今思うとママの事を心から信頼している証拠だったんだと思います!
ママだからワガママを言える、ママだから何をしても許しくれる…という信頼があるのではないでしょうか?☺
お子様がママを大好きな証拠です♡

退会ユーザー
うちも、4キロで産まれて、どんどん大きくなったせいか、絶賛イヤイヤ期です😭
コミュニケーション不足じゃないと思います😭
ママが一番好きだから、ママの前で、ワガママしてるんだと思います💦
嫌われないって信用がある人の前じゃないと真の姿を晒せないそうです(笑)
パパ、まだまだですね💓

あーき
保育園のママさんビックリするような発言しますね💦
そーゆう時期はその子どもによって全然違うのでコミュニケーション不足とかではないですよ−😊時期ですよ時期❣️
あまりない子どももいますがヒドイ子もいますから😂それが、私の長男と次男笑
性格全然違いますよ✨
ママはずっと居るけど、パパはたまにしかいないから嬉しいだけですよ😊
今、三男は私じゃあまりご飯食べてくれませんが、旦那さんがあげたらパクパク食べたり、各実家でバクバク食べて、私は『えっ?笑』ってなる時ありますよ🤣
コメント