子育て・グッズ 生後半年の次男くんが、おしゃぶりやスプーン、ストローを拒否して吐きそうになる。シリコンやゴムの感触が苦手かもしれない。プラスチック製は大丈夫かな?どうすればいいでしょうか? 生後半年の次男くんの事なんですが、 おしゃぶりダメ、離乳食のスプーンダメ、ストローのみ練習の飲み口もダメ。 とにかく、哺乳瓶の乳首以外の物は口に入れると吐きそうになってます💧 シリコンの感じが嫌なのか、ゴムの感じが嫌なのか…。 そういう時どうしてますか?(><) プラスチック製だと大丈夫なのかなぁ…(´・ω・`;) 最終更新:2020年10月3日 お気に入り 1 離乳食 哺乳瓶 おしゃぶり 乳首 夫 男 ストロー スプーン maa(5歳1ヶ月, 7歳) コメント ありさ うちの息子がそーでした! 哺乳瓶もダメで、プラスチックのスパウトでお茶を飲ませたりコップ飲みをさせてましたよ😊 スプーンも最初はシリコンでしたが、途中からプラスチックのを使ってました! 10月3日 maa 離乳食のスプーンはプラスチック製に変えました! 哺乳瓶ダメなのは大変でしたね😵💦 やっぱりプラスチック製で揃えた方が良さそうですよね😥 10月3日 ありさ 幸い母乳がシャワー並みだったのでよかったですが、出なかったら悲惨でした😅 プラスチックで飲み方だけ慣れたら8〜9ヶ月ぐらいでシリコンに変えたら飲めるようになりましたよ😊💓 何がダメだったのかさっぱり不明でしたが急に使えるようになる可能性もあると思います🙆♀️ 10月3日 maa 私も哺乳瓶だけは何故か大丈夫なのでそれが唯一の救いです😵💦 そうなんですね!プラスチックで慣れさせてみようかな🙄💭 ありがとうございました🥰💗✨ 10月3日 おすすめのママリまとめ 離乳食・スプーンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ストローに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
maa
離乳食のスプーンはプラスチック製に変えました!
哺乳瓶ダメなのは大変でしたね😵💦
やっぱりプラスチック製で揃えた方が良さそうですよね😥
ありさ
幸い母乳がシャワー並みだったのでよかったですが、出なかったら悲惨でした😅
プラスチックで飲み方だけ慣れたら8〜9ヶ月ぐらいでシリコンに変えたら飲めるようになりましたよ😊💓
何がダメだったのかさっぱり不明でしたが急に使えるようになる可能性もあると思います🙆♀️
maa
私も哺乳瓶だけは何故か大丈夫なのでそれが唯一の救いです😵💦
そうなんですね!プラスチックで慣れさせてみようかな🙄💭
ありがとうございました🥰💗✨