
妊活1年5ヶ月、不妊治療クリニックへ初めて予約。仕事辞めて求職中、保育園辞めさせたくない。2人目欲しいが保育園諦めるか。夫は幼稚園提案。悩み深い気持ち。
昨日、リセットしてしまいました😢
2人め妊活始めて1年5ヶ月、全くカスリもしてくれません…。
来週、初めて不妊治療専門クリニックの予約をしていて夫婦で行って来ます。
育児休業取りたいから出産してから始めたパート頑張っていましたがコールセンターでクレーム対応に精神的苦痛とストレスを感じ先月で仕事を辞めて求職中です。
早めに次の仕事を決めなければと思っています。
娘は、保育園に行っていてお友達も先生も大好きで辞めさせたくありません(><)
今、妊娠するとお姉ちゃんが大好きな保育園行けなくなっちゃうからまだ今じゃないよーって来てくれないのかなーってふと思いました😢
2人め欲しいけど昨日、生理が来て仕事探せるから保育園大丈夫だなと少し安心した自分もいます。
やはり、2人め早めに欲しいのであれば保育園は諦めなきゃいけないですよね。
主人は、3歳から幼稚園に通わせたらといいます。
あー2人めにこんなに悩むと思わなかった😭😭
すみません。質問じゃなくて(><)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 6歳)

はじめて🔰
不妊で治療をしたことはないので、少し違うかもしれませんが、中々できなかったり、流産したりして、二人目を授かれませんでした。
そんなとき、転勤になり、
すぐにでも欲しかったけど、入院中のことや、育児休業給付金、悪阻中に上の子と十分に遊んでやれる気がしないことなど考えると、託児所がある職場を探し、働きながら、認可保育園に受かるのを待ち、仕事もある程度落ち着いてから妊活するしかない状況でした。
入職して半年、妊娠してはいけない時期に、まだダメだと思っていましたが、授かりました☺️
職場には、嫌顔されましたが、ギリギリ育児休業とれて、前職からそのまま雇用保険も残していたので、手当てもいただいています。
不妊治療にもお金がかかるし、金銭的に問題ない、悪阻の間も上の子みれそう!
頼れる人いる!なら、無理に働かなくていいと思いますが、保育園で学ばせたり、頼りたい!育児休業給付金もほしい。自分の入院中頼れる人がいないなら、仕事も探してみたほうがいいと思います。
コメント