※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

軽井沢で噴火の可能性がある場合、チャイルドシートなしでの避難時の対応方法について教えてください。SUV車で娘と2人で避難する際、抱っこひもや後部座席での対応が適切でしょうか。

万が一の時のこと、教えてください。

軽井沢に来ています。
町内放送で浅間山が噴火するかもしれないと放送していました。
おそらくは、大丈夫だと思うのですが、万が一の時の為におむつや着替えをすぐ持ち出せるように準備しました。

また、車で避難することになりますが、
チャイルドシートが着いている車をちょうど家族が乗って出ていてありません。
車はあります。今は娘と私の2人だけで過ごしていて、近所に知り合いもいません。
そこで、万が一、チャイルドシートなしで娘と2人で避難を余儀なくされた場合、どのようにするのがいいかご存知でしたら教えてください。
車はSUV タイプのものです。
抱っこひもでおんぶする形で乗るのがいいのか、
後部座席に居させるのがいいのか、、
それくらいしか思いつかないのですが、どうでしょうか?

繰り返しになりますが、本当に万が一、噴火で命の危険を感じた時のみ、チャイルドシートなしで避難しようと想定しています。
心の準備のために、ご存知の方いましたら、教えてください。

コメント

mama

助手席に座らせてシートベルトさせてお菓子持たせとく長いいいかなと思います❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!参考にさせていただきます!

    • 10月3日