※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

4人家族でマンションに住む女性が、第二子の出産を控えており、寝る配置に悩んでいます。旦那と寝室を分け、上の子と別々に寝ている状況で、新生児が来ることでどうすれば良いか悩んでいます。4つの寝る配置案を挙げており、ハイローチェアをリビングに置くかも検討中です。

4人家族でマンション3L D Kにお住まいの方!!どうやって寝ていますか??まもなく2歳差で第二子が産まれます。今は旦那と寝室を分けて、旦那は1人で。長女は私と同じ寝室で別々に寝ています。主人は夜勤がある日もあり、居ないこともあるので下の子が産まれたらどうやって寝るべきか迷っています。4人一緒も考えたのですが、夜泣きや授乳を考えると上の子や旦那が睡眠不足にならないか心配で。。同じような方いたらアドバイス下さい!!

①リビングで下の子と私
 寝室で旦那と娘
→旦那は寝かしつけができないので、娘が寝るまで私は添い寝。

②寝室で私と下の子
 もう一つの寝室で旦那と娘
→夜勤の日娘が1人になってしまう。が、一度寝たら滅多に朝まで起きない。

③4人で同じ寝室
→夜泣きで旦那と娘が起きないか心配

④リビングで私と娘と下の子
 寝室で旦那
→娘が夜泣きで起きないか心配

ちなみに、ベビーベットは半年レンタル予定ですが、リビングにハイローチェアを足すか迷っています。アドバイス下さい。






コメント

♡Mママ子♡

私は4人一緒の寝室で寝てます!
単身赴任があったりいない事あるので三人で寝ないといけない日もあるし上の子には慣れてもらうしかなかったので💦
最初は起きて一緒に泣いたりしてましたけど今は普通に寝てるか、起きてきてもすぐ寝るようになりました😊

  • ぽん

    ぽん

    単身赴任も大変ですね😢
    慣れてしまえばすぐ寝てくれるんですね!私も最初は4人一緒から始めてみることにします!

    • 10月2日
キティちゃん

私4人家族で2LDKで
4人一緒の寝室にベビーベッド置いてリビングにバウンサー置いてて泣きだしたらリビングに移動してバウンサーに乗せてます😊
やっぱり初めは上の子も気になって起きてきましたけどもー慣れたのか泣いてても寝てます😊初めの1週間ぐらいは
しんどかったです😱

  • ぽん

    ぽん

    慣れてしまえば寝てくれるんですね!!月齢近くてとても参考になります!
    私も最初は4人で寝て、泣いたら移動する方式で試してみます!!

    • 10月2日