
コメント

退会ユーザー
一人目は同室がいいかもですね。
夜のお世話の大変さとか、看護士さんがいるときに体験してたほうがいいかもです。
何かあったときや、やり方に不安があるとき看護士さんがすぐ来てくれますし。
二人目は別室にしました😅
ゆっくり寝たかったので。

もも
私は1人目母子同室にしました!
でも疲れていたりして家に帰ったら寝れないし次は母子別室にしようと思い2人目は母子別室にしました!
ゆっくりできて楽でした!
赤ちゃんは1日1日何で泣くとか
変わってきますからね
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
1人目でもある程度別室でも良さそうですね、、
希望をしたら同室もできるようなので身体次第でお願いしようと思います🥺- 10月2日

はちママ
私は強制的に母子同室でした🙄
個人的には入院中から母子同室ってしんどいと思います😂
赤ちゃんがいつ泣くかなんてその子によるし、もはやその日によって変わったりもするし、入院の数日だけで退院後楽になるほど赤ちゃんのことはわかりませんよ😂
入院中にガッツリ休んで退院後の長い育児生活に備える方が、私は良いと思いますけどね🤔
2人目でもし選べるなら、別室にします。笑
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
強制的なら選択肢はないですもんね、、
産後は事故とも聞きますし正直ビビってます。。。
ガッツリ休んで育児生活に備える!→少し安心しました!!ちょっと甘えてもいいかなって!
ありがとうございます!- 10月2日
-
はちママ
むしろ甘えられるのは入院中だけです🥺
退院後、誰の手伝いがあったとしても結局母親がメインで24時間お世話するので、休めるのは入院中だけです😂
1人が暇だと思うくらい休んでください💖- 10月2日
-
ムーミン
産後はほんの数日しか甘えられないですもんね、身体の回復を優先して様子見で同室できそうなら希望してみます!!
優しいお言葉ありがとうございます!!- 10月2日

はっぴー
私の産院は母子同室しかなかったです!
確かに退院後のための練習にはよかったです😊🌼
でも産まれたらゆっくり寝られることもあまりないし身体を休めるためにも預けるのありだと思いますよ✨
母子別室とはいえ赤ちゃんが泣いたりお腹空いた時には授乳に行くと思いますし☀️
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
母子同室の方、選択肢がなかった方が多いですね!
産後のことが想像できず母子別室にしましたが同室を希望もできそうなので身体の様子をみつつお願いしてみようと思います!- 10月2日

すくすくママ
選択の余地なく、赤ちゃんNICUに入ったので別室でした。
大丈夫ですよ、必要なのは時間には赤ちゃんに会いに行き授乳やお世話をして、きちんとできるようになりました。
帰ったらいくらでもなんとでもなります。
人は人、自分は自分ですよ😊
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
人は人、自分は自分、、、ほんとそうですね。。今後のことで不安が多い中だったので言われてキツかったです、、、。。。- 10月2日

ゴーヤママ
私は母子同室のみの産院だったので選択肢は無かったのですが、選択出来るなら別室でも良いと思ってます!
産後の回復は本当に大切ですし、預けてゆっくり寝て笑顔で接してあげるのが一番だと思います!
後陣痛でお腹も痛く、お股も痛く、寝不足でピリピリしながら夜中の授乳して寝かせたらまた泣いて…だとお母さんもしんどいので病院にいる間は少しでも頼って良いと思います!😊
しかも赤ちゃんって不思議で病院では大人しく寝てたり、リズムがあったのに退院したら子ども間違えた?ってくらい寝なかったりリズム崩れたりします😂
なので同室でも別室でも大変な事には変わりないですし、これからずっと子どもと一緒なんですから数日別室だとしてもいつ泣くとか嫌でも分かりますよ!気になさらないでください!✨
ご友人は自分のやり方が絶対!って思われている可能性があるので、先輩風吹かせてる人はほっておきましょ!😆
-
ムーミン
コメントありがとうございます!!
ほんとに皆さん尊敬します!!
そのつもりで友人と話してたんですけどね、まさか責められるとは思わなかったです💦
産後は事故とも言いますもんね、、、痛みに弱いのでほんとびびっちゃってます。。
子供間違えた?ww
言葉で聞けばクスッとなりましたが大変ですよね😭
優しいお言葉ありがとうございます!
同室も希望を出せばできそうなので身体の様子を見てお願いしようと思います!!- 10月2日

🔰
別室一択です😚
むしろ私がお世話になった産院は別室推奨でした!
まずは体を休める!
慣れなんてすぐ慣れます🤪
-
ムーミン
コメントありがとうございます!うちの病院も基本別室の一択です!!
希望を出せば同室もできるということだったので
身体の様子見てお願いしようと思います🤲- 10月2日

りん
わたしの産院は、2日目から母子同室でした。選べずでした🤣
同室は、正直なところ産後で会陰は痛いし、寝れないし、、、本当に辛かったです、、、。
体調がわるかったら、同室でなく、別室にもできると助産師さんたちに声をかけられましたが、初めての子なので根気でがんばりました😅
2人目を産むときに、選べて母子別室にできるなら、夜は別室がいいなぁと個人的には思います🤣
退院したら家で自分が頑張らなくてはいけないので、入院中くらいは、手伝ってもらって心身休めたいです😅
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
会陰、、、もう未知の未知すぎてちびっちゃいそうです。。
ほんと尊敬しかない、、、
入院中しか甘えられないですよね。。身体の様子を見て同室希望を出せばできるようなのでお願いしようと思います🤲- 10月2日

まめ
強制的に同室でした。
2人目を生む時は絶対に別室にします。
入院の5日くらいはゆっくりしたい、家帰ったら頑張るから😀ってなりました。
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
一度経験すると皆さん次は別室ってなってますね。
年齢的に2人目できたらいいなぁ、、、くらいなのでいろいろ悩みますっ、、、
同室も希望を出せば出来るとのことだったので身体の様子見つつ希望してみます!- 10月2日

退会ユーザー
一人目でしたら同室がいいかもしれません。
赤ちゃんのお世話とか看護士さんや助産師さんがいる間にお手伝いしてもらっておいた方が、家に帰ったときにいいかなと。
お母さんが大変なときは預かってもらえばいいですし🙆
もちろん、産後はお母さんの体の回復も必要ですから、母子別室も悪くないと思いますよ☺️
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
1人目です!
病院に希望を出せば同室もできるそうなので産後の身体の調子を見つつ同室にしてもらおうと思います!- 10月2日

ななみ
私は1人目は別室(病院の方針です)で退院前日だけ1日一緒と言う方針でした。
全然別で良いと思いますよ😊
退院したら四六時中一緒なので💡
休める時にゆっくり休んでいいと思います🎵
2人目の時は生まれてすぐ赤ちゃんは問題があったのでずっと別室で寂しい時を過ごしましたが
今となってはいい思い出です😄
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
確かに退院したらずっーーっと一緒ですよね。友人はそれに慣れるために同室じゃないと大変だよ!!と言われました、、、経験者には敵わないので、あっそうなんだ、、どうしようってなってました。。。結構人それぞれですね、
同室も希望を出せばできるので身体の様子を見てお願いしようと思ってます!- 10月2日

フモふも
昼間は同室、夜は別室という形をとる病院でしたが、出産時はコロナの影響で終日別室でした。泣いたら電話で呼ばれて新生児室に行きそこで授乳するという形でした。
私は授乳がなかなか上手くいかず悩んだのですが、授乳のときに助産師さんや他のお母さんたちが近くにいて話をすることもできたので、孤独感が軽減されて良かったですよ!
急遽帝王切開になって身体がしんどかったので、最初から赤ちゃんと1対1だと精神的にもかなりきつかったと思います。個人的には別室オススメです😊
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
コロナ禍での出産だったんですね!!お疲れ様です!!
そしておめでとうございます!!
もしかしたら同室を希望してもコロナ禍だとできない可能性もあったりするかもしれないですね、、、
当日までどの状況で産めるかわからないってことですよね💦
とてもとても参考になりました!!- 10月2日

ママリ
新生児室に授乳のたび迎えに行くタイプの病院でした。体力回復を優先したくて別室でしたが、3時間置きに授乳しに行くので、結局あんまり眠れませんでした😂
-
ムーミン
コメントありがとうございます!!
コロナ禍での出産だったんですね!お疲れ様です!
あとおめでとうございます!!
私も体力に自信もなかったので別室を選んだんですが
間違ってるような言われ方をしたので不安になりました!!
結局はそれくらいの時間のサイクルで赤ちゃんにミルクをあげるとなると変わらないかもしれないですね💦
慣れてきたら同室希望もできるそうなのでコロナ禍で問題なければ希望を出してみようと思います!!- 10月2日
-
ママリ
ありがとうございます😊
わたしは一晩だけ同室でやってみましたが、ずっと泣き止まなくて夜中の3時に新生児室駆け込んで看護師さんに泣きつきました笑💦それ以外はご飯もお風呂もゆっくりしたかったので授乳以外は基本預けてました〜🙆♀️他の方もおっしゃってますが、退院後からずっと一緒なので体力回復優先で全然預かって貰っていいと思いますよ✨慣れるためなら一晩でオッケーだと思います❗️ご無事の出産祈ってます💕- 10月2日

ママリ
私は同室しかないですが、ぜっったい別室の方がいいと思いますよ〜!!!
どうせ退院してからはずっと一緒だし、入院中だけでもゆっくりしてください💛
-
ムーミン
コメントありがとうございます!!
優しいお言葉ありがとうございます😭
身体の様子見つつ同室できそうならお願いしてみようと思います!!
無理なら、、甘えます!!!- 10月2日

ママリ
私の場合希望したわけではなく、低体重児だったこともあり保育器に入っていたため母子別室でした!!
夜間授乳に度々起こされて授乳室に行くのは大変でした😅
でも、日中一人時間を入院中だけでも満喫できたのはありがたかったです!!
退院の時にいきなりは不安だったのと、一度くらい同室経験したかったので、退院する前日と前々日は同室にしてもらいました😊
-
ムーミン
コメントありがとうございます!
産まれてみないとどんな環境になりかわからないのもありますね、、
私も身体の様子をみて同室できそうならしてみようと思います!!!- 10月2日

ドナデジ
私は一人目別室にしました
退院したら嫌でも一緒にいなきゃいけないし、出産から五日ぐらい夜寝たいしと思いました
病院の方針で、夜赤ちゃんが泣いたら起こしにきてくれるか、自主的に二時間おきにおきるか、お世話頼んで回復につとめるか、毎晩確認してくれました
二人目妊娠中ですが、今度は違う病院で問答無用で同室なので、やだなぁーっておもってます
-
ムーミン
コメントありがとうございます!!
1人で寝られる時間はしばらくないと思ってた方が良さそうですよね💦
その分甘えられるときに甘えたいなだとも思ってます、、、
病院によっていろいろ選べるんですね!
実際直面したらいろいろ相談してみようと思います!!
そして2人目おめでとうございます!!- 10月2日
-
ドナデジ
私は別室おすすめです
産後たぶん一日目はハイになってますが、後陣痛やら会陰の痛みなら、もうとにかく疲れます
確かに同室なら一緒にいていつ泣くかとかあるかもしれませんが、家に帰ればまた環境も違うので何で泣くか、どのタイミングでなくかなんて、あかちゃんの日々の成長もあるので、五日間ぐらい同室したぐらいじゃわかりませんよ
そんなことで責めてくるお友達はスルーしましょ笑
これからもクソバイスしてくるやついっぱいでてくるとおもうんで、スルースキル大事です笑
2人目やっとできたので、嬉しいです、ありがとうございます♥️
無事に出産できますよう祈っております☆- 10月2日

退会ユーザー
1人目は同室がいいと思います💦
もちろん眠れないとか体調が優れない時は預けていいですが、だいたいこれくらいで授乳とかベビーのリズムを知るためにも必要かと💭
私は今回2人目だったので沐浴はパスできましたが、1人目も2人目も同室でした😭(今回出産した病院は、移転前は別室でしたが現在は同室)
-
ムーミン
コメントありがとうございます!!
希望を出せば同室もできそうなので身体の様子をみつつ同室の希望も出してみようと思います!!
現在まだ入院中ですか!?
おめでとうございます!!
そして大変な中コメントありがとうございます😭- 10月2日
-
退会ユーザー
昨日退院しました😊
体調と相談しながら頑張ってくださいね🤍- 10月2日

おもち
同室推奨の方が多くておどろきました!!
私は別室の産院を選びました👍🏻
だって…絶対しんどいから😂
朝7時から夜7時まで3時間おきに授乳に行く感じです。
結果股は痛いわ貧血だわ、筋肉痛の辛い3日間はもう動くのもやっとで…💧
4.5日目はちょっと暇を持て余しましたが…ゆっくり休めました☺️
退院してから初めて夜を過ごしましたが、数日で慣れました!希望できるなら体がしっなり癒えてからがいいです絶対!
-
ムーミン
コメントありがとうございます!!
病院が同室のみのところも多いようですね。
死ぬかと思ったって感想を聞けばすぐ同室ってやっぱり辛いですよね💦
私も余裕が出たら1日くらい同室をしてみようかな、、、くらいで考えることにしました、、、ずっと辛かったらやめます、、、w- 10月5日
ムーミン
コメントありがとうございます!
やはり1人目である程度体験した方がいいんですね、、、
希望をしたら同室もできるようなので身体の様子次第でお願いしようと思います。
未知の世界に踏み込み不安が尽きないので
きつめに責められた時の落ち込みが酷かったですw