※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
お仕事

保育士として働く方の就労形態や育児と仕事の両立について相談したいです。現在の仕事に満足しているけど、将来の転職やフルタイム勤務に不安を感じています。

保育士として働かれてる方に質問です🌟

正社員、契約社員、パート
どのような就労形態ですか?

家でお子さんのお世話して外でも子どものお世話って
気持ち的にしんどくないですか?😭

女社会だと思うのですが人間関係、
やはり色々とむずかしいのでしょうか。


ここから私の話ですが
今コンビニで深夜の時間で働いています。
いつかは昼に変えていかないといけないと思ってるのですが
なかなか踏み切れません。

というのもコンビニの深夜はお客さんも少なく
人間関係も良好、休みの融通きく、子どもが熱を出しても旦那が見てくれるのでよっぽどじゃなければ仕事を休まなくてもいい、かれこれ3年くらい働いている
などの理由からです。
妊娠中も考慮してもらい、たくさんの人に助けてもらいながら働いてきました。

ですが子どもを育てていくのにいつまでもパートでいるのも金銭的には不安です。
来年上の子が幼稚園に上がり、下の子が保育園に通い始めますが最初は慣れない環境もあるかと思い
夏頃に転職できれば〜と思っていました。

しかし預けているところの園長先生が
うちの系列の保育園で働きませんか?と言ってくださり、
最初は大変だから契約社員とかでどう?と。
そのうち慣れてきたら正社員でも!という感じでした。
今すぐにでもという感じでしたがなかなか一歩を踏み出せません。

旦那は協力的ですが
実母はまだ働いていて義母は車がないのでこちらにくるにも迎えに行かなければなりません。
なので基本は旦那と2人で頑張るしかないです。

フルタイムで務まるのか、、
まだ夜もちょいちょい起きるのに体力的にもつのだろうか、、
など考えてしまいます。
なるようになる!と思いたいのですが😭

なので保育士として働かれている方のお話を聞きたいです🙇‍♂️

コメント

ちいたん

産休中の保育士です!
正社員で働いていますがやはり書類や会議、イベントなどなど子どもがいながらではしんどいです😢だいぶ実家に助けられていますが、子ども1人でもしんどい&2人目が産まれる、あともう1人は欲しいと言うところでどうしようか悩んでいます。人手が足りなく中々辞めづらいですが育休明けたら一度復帰してそこから辞めるかパートにするか悩んでいます🌀

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます😊
    そうですよね…
    お子さんいる状況でのイベントなどは大変ですよね。
    コンビニ、私も人手が足りなく辞めにくいです💦
    なかなか一歩が踏み出せず、、
    参考にさせて頂きます🙇‍♂️

    出産頑張って下さい💓

    • 10月2日
\(^o^)/

正社員育休中です!

昔働いていた保育園では行事も多くサービス残業当たり前、持ち帰りも毎日、ギリギリの人数でまわしてたのでいつもピリピリ、派閥もあるところでした。
その頃は独身&若かった&実家だったので全然働けましたがきつかったです

今働いてる園は持ち帰りもなく、残業もほぼありません。融通もききます。働いてる人もいい人達ばかりです
だからやってけるだろうなと思ってます
昔いた職場だったら絶対辞めてるなーとつくづく。

園にも人にもよるかと思いますが
どこまでが自分の許容範囲なのか
働いてみないとわからないですよね、、😔どういう勤務体制なのか嘘いう上司もいるかと思うし
保育園に限らずどこの会社でも同じだとは思うんですけどね🥺
持ち帰りだけは家にいるときも職場にいるような感覚が続くのできつかったなと私は今感じてます、、

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます😊
    やはり人間関係ですよね…
    女社会で戦っていけるのかが不安です💦
    確かに働いて見ないとわからないですよね!
    その通りです、、
    預けているところの系列なので、辞めにくいというのもあって慎重になっています😭
    参考させて頂きます🙇‍♂️💓

    • 10月2日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)ヴァギ〜ɴⁱᵖª☀︎

保育士、パートです(˶ᵔᗜᵔ˶).•★

4時間です⸜🌻⸝‍

時間もですが、気持ち的にゆったりできています(๑^ᴗ^๑)

今は4歳児クラスの補佐で入っていますᐕ)ノ ⁾⁾‬⭐

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます😊
    パートさんだと時間的にもゆったりですよね!
    パートからはじめるのもアリかな〜と思い始めてます!
    参考にさせて頂きます🙇‍♂️

    • 10月2日