
3年延長は先月の9月末までの建物の契約が必要という記事を昨日見ました…
住宅ローン減税の3年延長について我が家の話を聞いてください。
3年延長は先月の9月末までの建物の契約が必要という記事を昨日見ました。
土地は8月4日に契約してお金は今月支払われる予定、建物は会社は決まっていますがまだ間取りを詰めている段階で見積もりもこれから。
早く行動したら間に合っていたのか、めちゃくちゃ損してしまったのか凄く動揺して、朝起きたときに
旦那にこの記事についてうちはどうなってるのか聞いても、どうやろ担当さんに聞いとくわと言われ、間に合わず対象外ってことになるんじゃないん?と言うとそれはもう仕方ないんじゃない?とアッサリ。
昨年から不動産巡りをしていた時にいつも、13年の減税受けれるからどうのこうのと不動産の人と喋っていたのにいざ私が指摘したら仕方ないと知らんぷり。
せめて、記事を自分で見返して、うわ〜俺らタイミング悪かったんやなぁ〜とか残念がってくれたら気持ち分け合えるのにかっこつけてか失敗したと思いたくないのか、そっけない返事で朝からずっとイライラしています。
うちのようにこんな微妙なタイミングで家を購入される方他におられますか?
次世代ポイントというのももちろんありません。
勉強不足はもちろんですが頭の賢い旦那に頼り過ぎていました。
ちなみにそもそも住宅購入が遅れたのは旦那のブラックのせいです。
そういうのもあって余計にイライラしてしまうんだと思います。
来年もしかしたらまた何か新しい施策が出来るかもしれないという記事も見ましたが、うちにはまた関係ないんでしょうね(T_T)
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

ママリ
たしかに、9月末もありますが、これって建物の契約なんですか?
ローンの契約ではなくて?😳

のん
9月末までに契約だけでなく、2020年12月末までに入居という条件ですよ☺️
コロナによってなかなか話し合いが進まずに12月末までに入居できない場合、2021年12月までに入居が条件って形だと思います。
8月に契約で、元々の物件引き渡しが12月以降なら対象外になりますよ。
9月末契約で建売なら間に合いますが...
うちは今建ててますが、対象外です☺️引き渡しが元々12月以降なので。
今政府がさらに2年延長するように検討中なので通れば対象になると思います✨

ママリ
私たちももう少しで契約かな、というところで惜しかったなと思っています💦
ただ住宅ローン減税の3年延長は消費税を上がったことによる措置だったかと思います。期間はコロナで延びたと思います。
私の考えですが、
現在コロナで何も住宅関係の優遇がないと、家を今建てようとする人が少なくなると思うので、これから何かしら優遇があると期待しています😊
コメント