![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の断乳方法について相談です。夜はおっぱいがないと寝られず困っています。添い乳で寝かしつけているが、夜中に起きて泣き、おっぱいを求めます。昼間は他のことで気を紛らわせられるが、夜は困難です。
断乳したいのですが、夜おっぱいないと寝られなくて困ってます。
どうしたらいいですか?
添い乳で寝かしつけ、夜中に夜泣きで起きて添い乳してたかたどう断乳しましたか?
昼間は飲みたがっても他のことで気をまぎらわせられますが夜はどうしてもできません。
起きたら抱っこで寝かせようとしますが、のけぞりかえっておっぱい飲ませろとなります。
トントンしても寝ません。
- らら(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
ひたすら抱っこ+お茶で乗りきりました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
泣きながら抱っこ、泣きながら布団に寝せてひたすらトントン、お白湯、お茶飲ませてまた泣く、もうどうにもこうにも泣きつかれて寝る感じでした😅
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
泣かれてもトントン、私がトントン疲れたらもう泣かせたまま寝るのをひたすら待ったり…
水分補給だけしっかりさせて、抱っこもしないで頑張って寝てもらいました。
息子は比較的早く眠れるようになったかもなのでなんとか乗り切りました。
![✦Y_Jes✦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✦Y_Jes✦
8ヶ月頃まで添い乳してましたが、その体勢がしんどくなってまず夜普通に授乳するようにして添い乳だけをやめました。
9ヶ月過ぎで離乳食も食べてたので、夜中の授乳やめてお茶に移行し始めました。もちろん完全にお茶になるまでは時間かかりました😂
夜中やめられて1ヶ月経ったら次は昼間止めて寝る前だけになり、1歳1ヶ月が終わる頃完全に断乳することになり授乳終わりました。
徐々にゆっくりやってみるのもアリです😊
-
ママリ
失礼致します。
ちなみに8カ月まで添い乳して
夜間も添い乳していた頃は
何回くらい夜間起きていましたか??💦- 10月3日
-
✦Y_Jes✦
驚くほど記憶がないんですが笑、数少ない記録見ると少なくて3回多くて7回くらいだったようです。今も2~3回お茶で勝手に起きますけど飲んだらぱたんと倒れ込んで寝てます笑
- 10月3日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます😊8カ月だと結構前ですよね、すみません🙏💦
今は夜間はお茶🍵飲んで
勝手に寝てくれるのですね⭐️
素敵です!教えて頂きありがとうございます!- 10月3日
コメント