![T&Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の寝かしつけじゃ全く寝ません。息子は私がお風呂上がるまでひたす…
旦那の寝かしつけじゃ全く寝ません。息子は私がお風呂上がるまでひたすら泣いてます。
旦那は心ここに在らずで真顔で泣いてる息子を抱っこしています。寝かしつけの度に隣で漫画を読んでる旦那だからそりゃーなつかないですよね。俺じゃねらんと最初から諦めていくらやらせても俺じゃ寝ないからと言われます。
他にも色々な理由で旦那に腹が立ちます。離婚したいと思う気持ちが強くなります。ほんとちょっとした原因で離婚しそうです。デキ婚だからほらねと言われるのかなだと少し気にしてる自分がいます。
- T&Kママ(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![かーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーたん
理由つけてくるだんなさん多いですよね…真っ向からお子さんと向き合わないとダメってわからないんですかね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あああ思い出しました😩
うちもそんな感じでした💦
本当に腹立ちますよね💦
子供のことで一番協力し合わないといけない人物なのに、一番理解させるのに苦労するというか
足引っ張ってくるというか...。
俺じゃ寝ないじゃなくて、寝るように色々試してみて!等、もう話し合いはしてますよね?きっと💦💦
言い続けて心変わりしてくれたらいいんですが😭💦
-
T&Kママ
近くに頼れる人もいない環境で旦那の仕事で知らない土地に来ていて頼りたいのに一番役に立ちません。
前は調べたりして寝かしつけができていました。
最近は調べる事もやろうともしません。
前みたいな熱意なくなったの?と聞くと熱意もなんも無理でしょと言われました。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じでかなり遠い地方に旦那の仕事の都合ですんでいて、特に0歳の頃は孤独感がすごかったです😭
なのですごくお気持ちわかります...😣
そのまま伝えたらどうでしょうか😢?
子育てで頼れるのはあなたしかいないということ、寝ないし大変だとしても自分は毎日していること、子育てと仕事は完全に別だと言うことをハッキリ理解させたい...‼️- 10月1日
-
T&Kママ
思っている事を伝えるのに勇気がいります。
旦那なのに中々思ってる事を伝えれません。
情けないですよね。
明日頑張って伝えてみます
じゃないと私このまま旦那の前から子供連れて消えそうです😂- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした!ほんと離婚したくなる
-
T&Kママ
コメントありがとうございます。修復はどんな感じでしましたか?
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
修復してないです!つかえないな!っていまも思いながら我慢して生きてますよ、一億あったら秒で離婚したいです 笑
- 10月1日
-
T&Kママ
やっぱり離婚するとなるとお金は必要ですよね。貯金してからと思うと中々時間かかりますよね。本当にお金が降ってこいと願うばかりです。
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
真顔で泣いてる子を抱っこしてる!っていうのほんとうちもそうですよ、腹立ちますよね、
離婚したいけどお金考えないで離婚したらたいへんですもんね、、、お金降ってこいって思いますね- 10月1日
-
T&Kママ
かなり腹が立ちます。離婚はお金が必要ですよね。
- 10月2日
![ままとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままとら
うちも寝かしつけは100パー私です!
うちもデキ婚です!笑
私は4ヶ月以上里帰りしていて、完全母乳の添い乳寝だったのでそこは割り切ってました。
断乳後に旦那に寝かしつけをさせてみても見事玉砕。
6ヶ月くらいの頃はうちの子もオカン一筋で所謂「パパ見知り」をしていました。
旦那とお風呂に入ることはできましたが、私がお風呂に入っている間はずーっと泣いてました!
旦那もせっかく里帰りから帰ってきた息子が自分に懐かないとすごく凹むみたいで悲観的になってめちゃくちゃ拗ねて怒ってました。子供かよ、と思いましたが、基本男はそんなもんですよ、1から10まで言わないとわかりません。察することはできません。そのくせちょっとやってだめだと、やっぱりお母さんじゃないと、、、とか言ってきます。
一度私がお風呂中、泣いてる息子をよそにスマホをいじっていて、我慢の糸がプツンと切れてその夜大泣きしながら旦那と話しました。
私だって産んですぐお母さんと呼ばれ、1人の命を右も左も分かれぬまま必死でここまで生かして来たんだ。
私だって最初からできたわけじゃない、今懐いてるのはその何倍も泣かれてきたからだよ、毎日毎日何時間も何時間もこの腕の中で何をしても泣くんだよ。
けどこの手を離したらこの子は死ぬんだよ!!
旦那はできなければ私がやってくれるからってすぐ無理って言うけど、じゃあ私ができないって言ったらどうするんだよ!!この子を死なすのか!?!?
とまでは泣きすぎて言えませんでしたが。笑笑
あまりにうちと似ていたので腹が立ってしまいました。笑笑
今も寝かしつけは私ですが、その方が早いし気が楽になりました。
パパ見知りは治りましたよ。
お出かけの時は基本旦那抱っこです。
時間はかかりましたが、今はだいぶ楽です。
6ヶ月くらいは本当にしんどかったです。
旦那に期待してしまう分、それに応えてくれないと裏切られたような気がして。
もちろん今でもイライラすることはありますが、だいぶ減りました。
一度腹を割って話してみてはいかがでしょうか。
-
T&Kママ
コメントありがとうございます!
旦那が何を考えいるのか全くわかりません。何故か旦那が機嫌悪く意味がわかりません。
子供が泣いてるのを聞いてうるせーと言います。冗談なのか本気なのかわかりません。私は毎回赤ちゃんは泣くのが仕事といいます。そんな旦那に気持ち伝えるのが怖いです。
でも明日は頑張っていってみます- 10月1日
-
ままとら
うちも一度うるさいと言っていました。
それは自分では泣き止んでくれないというところからくる感情だと思います。
お母さんだと泣き止む、自分だと余計に泣く、という事実が男性の自尊心を傷つけます。
そもそも男性は自尊心、つまりプライドの高い方が多いです。
女は男の三歩後ろをついていく、なんていうのも昔からある男の自尊心を高める、男をたてる行動です。
ですが産後のホルモンバランスも身体もボロボロな女にそんな奥ゆかしさは残されていません。笑笑
けどそのタイプの旦那は自尊心を傷つけず、少しでも高め、自信をつけさせることが一番の近道です。
私はまずやってほしいことを一つ一つ言いました。
朝ごはん用意している時、「ごめんだけど、オムツ汚れてたら変えてあげてくれる?」
お風呂を洗ってもらった時、
「お風呂洗い好きじゃないからしてもらえると1番助かる」
寝かしつけの前、
「この絵本好きだからゆっくり読んであげて」
離乳食の時、
「ちょっとこれ食べさせてあげてくれる?このくらいの量をこうやってあげると少しずつ食べると思うから。」
等、そしてしてもらったら自然にありがと〜と軽くでも言います。
そしてパパ見知りの時期は極力2人きりにしないようにしました。
2人きりで泣かれると相当キツイと言っていました。
母親も産後、なにしても泣かれる時は嫌になっていたと思います。
今は父親にその時期が来ていると思いましょう。
母親の時は自分でなんとかするしかありませんが、今父親になっている真っ最中の旦那さんには奥さんがついています。
出来るだけ同じ空間で、やれることは一緒にやります。
寝かしつけが難しければ、寝る前に絵本だけでも読んでもらったり、スマホ無しで一緒に寝室にいてもらったり(うちはそれで寝落ちされてめちゃくちゃイラッとしましたが笑笑)、お休みの日は一緒にお出かけしたり、、、
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、うちも本当に大変でしたし、とても共感する部分が多いので、少しでも良くなって欲しいと切に願っております。
直接伝えるのが難しかったら、ラインや紙に書いてもいいと思います。
余談ですが、私は旦那が社員旅行中に熱を出してしまい、息子の寝かしつけも上手くいかず、夜にむしゃくしゃして旦那に長文のラインを送りつけました。笑笑- 10月1日
![T&Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T&Kママ
私の気持ち直接伝えるの苦手なので文にしました。
LINEで送りました。
でも旦那は絶対朝から長いLINE。めんどくさ。と思う旦那です。
それでも戦ってみます!!
子供がいつか旦那好きになる為に色々試行錯誤して母頑張ります。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私も最近似たようなことでもう疲れてます。でも他に相談出来る人もおらず…。旦那は優しいのですが仕事から帰ったらすぐにうとうとしだして、お願いしたことも全く進まず毎日イライラします。さっさとやってねればいいのにとか毎日毎日言うのにも疲れました。うちも旦那では寝ないです。
-
T&Kママ
コメントありがとうございます。凄く分かります。疲れてるのはお互い様ですよね。
私も今まで旦那の価値がとか気にして愚痴を身内には言ってなかったです。でももうどおでもよくなってしまいどんどんはくようになりました。
そおすると気持ちも楽になりました。
いつでもここにコメントください。愚痴大会しましょ- 10月2日
-
ちー
お返事ありがとうございます!
本当にそうです。いくら可愛くても毎日毎日話せない子と居ると知らないうちにストレス溜まってるものです。今は育休中で仕事してないですが、仕事復帰したらどうなるの?ともう今から嫌になってます。もう本当に涙が出てくるほど嫌です😔結婚する前からやり直したい…- 10月2日
-
T&Kママ
子供は可愛いけどイライラする時はしますよね。話せるようになったら楽しいのかもしれないですけど大人と会話したくなりますよね。
仕事が始まったら逆に仕事が気分転換になるかもしれませんね。私は早く仕事をしたいです。気分転換になる事したいです。- 10月2日
-
ちー
ほんとに鬱とかいままで縁なんてないなと思ってましたが知らず知らずなっているものなのかもしれないなと最近すごく思います😣
そうですね!でもほんとうに旦那と関わりたくなく、なおかつ自分ばっかり家事育児仕事こなしてることを想像すると未来が見えないです…- 10月2日
-
T&Kママ
私も鬱なりかけました。
ワンオペは大変ですよね。
旦那さんとは話し合いなどしてますか?
話しても思いますよね。- 10月3日
T&Kママ
コメントありがとうございます。心ここにない。とハッキリ言われました。息子泣いてるのになんか泣いてないとイヤホンつけたままただ息子を見つめるだけです。今すぐやってほしい事を全て後回しにし私が洗い物はお願いというと今しないといけない?今今今で別に後からでもよくないと言われます。本当に腹が立ちます。
かーたん
失礼ですけど、ガキか!っていいたくなります😡
ではだんなさんに聞きたいんですけど、何でお子さん作ろうとおもったんですかね💦
おもってても口に出しては、良くないです。
いる意味がない。
T&Kママ
聞いて欲しいくらいです😭😭私は旦那に思ってる事を中々言えません。返ってくる言葉が怖いからです。
その私の今やってほしいの性格が嫌みたいです。
旦那と結婚できてなかったら誰ともできてないと思うと旦那に言われました。
かーたん
偉そうですね。
そんな言われたら離婚したくもなりますよね😭
マイペース、なんですかね?
T&Kママ
マイペースなんですかね?でもせっかちな時はかなりせっかちです。
かーたん
気難しい性格ですね。