![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんにインフルの予防接種をするか迷っています。アレルギーの心配や忙しさから悩んでいます。正月に義父がインフルになった経験もあり、不安です。どうしたらいいでしょうか?
インフルの予防接種で半年の赤ちゃん打つか
迷っています。。。
まだ卵も黄身ちょっとしか挑戦させておらず
私が小さいときに卵で蕁麻疹でたり
インフルの予防接種で熱がでたりしました
もしかして娘もアレルギーあったらと思うと
怖いです
両親が打てばいいとの意見もありますが
私は熱がでたらやっかいなので打ちたくないのと
旦那もかかったことがないからってのと
仕事が忙しく予約する暇もないらしく、
私が電話してもいいのですがママリとか見るか限り
もう空きがないんじゃないかな、と。
上の子もいないですし保育園にも通ってません
冬も遠出する予定も特にはないですが今年義父が正月に
体調悪いまま我慢してたら結局インフルだったって
ことがあり、正月は顔ださないわけにいかないので
来年もありえるかもって思うと不安です
(義父に限らないですが)
どうするのがベストだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
インフルエンザはかかると脳症になったり、重症化すると怖いのでうちは受けます!
というか、かかりつけの小児科で必ず受けるようにと言われています!!
アレルギーの事は怖いですが、かかって重症化してしまう方が怖いです😭
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
保育園に行ってない1歳未満の時はインフルの予防接種は打たないかったです😅免疫がまだあるし〜と思ってましたが…
予防接種する方の方が多いのですかね?
![(^o^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^o^)
卵アレルギーでも受けれるみたいです!
うちの子がまだ検査前で疑いの段階なんですが、今日、疑いが発覚し、明日の予約だったのですが、明日はなしで、湿疹が落ち着いたら…と言う感じでできる感じでした🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳未満ですしまだ受けなくていいんじゃないでしょうか?
ちなみにうちの子卵アレルギーでずっと完全除去してますが、インフル注射打ってます!
微量らしく、空気中の卵にまで反応しちゃうとかならやめといた方がいいらしいですが
そこまでひどくなければ打っても大丈夫みたいですよ🙆🏻♀️
![ペネロペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペネロペ
一歳前は受けなかったです!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
インフルエンザワクチンは鶏卵が使われますが、アレルギーがたとえあっても打つことを推奨されてる位微量なのでアレルギーに関してはそこまで心配する必要は無いと思います。
インフルエンザ予防接種については大人でも接種後に発熱する人もいますし、どのワクチンでも有り得る事だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が言ってる小児科では、新生児はワクチン打っても抗体が出来にくいから保育園入ってない限りはしなくていいのではって言われました、、、(うちはまだ4ヶ月なので打てても2ヶ月後なのですが)
ただ、娘にうつさないように私と旦那は打つ予定です。
コロナで手洗いうがい、マスクの習慣ができているので、いつもよりは流行らないと思います。ただ、他の方が書いてあるようにインフルエンザワクチンは重症予防なので、娘を守る両親が入院なんてことにならないために打とうと思います。
看護師していたので毎年ワクチンは希望で打てたのですが、やっぱり体質的に毎回熱を出す同僚もいましたし、かかったことないから打たないって人もいました!
私も打ってもかかっていたし(軽症)、去年は妊娠中慣れない土地で、何処でワクチン打とうか迷い結局打たなかったのです。けど、ずーとインフルかかったら重症化する可能性がチラついて怖かったし、コロナも流行ってきたしでワクチン打たなかったことめっちゃ後悔しました。
去年は病院探せませんでしたが、今年は予防接種している産院は予約なしで全然来ていいよってとこだったので、問い合わせれば意外と大丈夫な病院もあるのではないでしょうか?
もちろん、打たない選択もいいと思いますが、お金と時間の問題で打つのを迷っているならば、去年の私みたいにならないように、時間を作ってでも行った方がいいと思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
卵も試してない時期だったので
息子は一歳未満で打たなかったです!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
次男は受けないです。
ただ、今日小児科で聞いてきたのは周りの家族が予防している事が重要との事でした。特に初期はお父さんが軽い風邪みたいに発症して子に移りインフルだった、というパターンが多いそうです。
私と息子もインフルエンザかかったことないですし、旦那も知ってる限りかかったことないのですが予防はしておこうと思います😊
ちなみに、土曜日でもしてくれる所があるので我が家はそこに全員で行くことにしてます✨
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
卵アレルギーは、あっても大丈夫みたいです!が、予約開始早々埋ってます💦インフルは、やっかいなんで打ちます
コメント