
出産後、コロナの影響で職場への訪問を迷っています。看護師としてリスクを考え、行くべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
出産後、職場へこどもの顔を見せに行くのが、今まで一般的でしたが、今年は、コロナが流行していることもあり、行っていません。
電話やラインで連絡をとったときに、挨拶にも行けず、申し訳ありません。とは、言いましたが、少し落ち着いている今、行くべきなのでしょうか?💦
できるなら、いきたくありません。
理由は、看護師なのですが、コロナの指定医療機関であること、治療にくる患者さんなどがいるので、たくさんの人に会わなければならないし、リスクもある。
逆に、私が保菌していた場合は、感染源になるリスクも高いため。
です。
みなさんは、どうされていますか?
- はじめて🔰(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
職場から要請がなければ行かなくていいも思います💦
何をもってコロナが落ち着いたというかにもよりますが、わざわざ罪悪感だけで行く必要もないですし😭

あい
向こうからストップがかかっています。
どんなに落ち着いたとしても自分が不必要にウイルスを運びたくないですし、患者も家族も考え方が色々なので極力やめておくと思います。
ちなみに、在職証明書は郵送でやり取りされていますか?
-
はじめて🔰
いちを、すべて電話か郵送でのやりとりになります。
今度、インフルエンザの予防接種をうけに行く予定ではありますが、部署があるところまで、わざわざ行くのもなー🤔と思っています。
ただ、非常識なのかな?
でも、感染源になるのも、うつされるのも嫌と悩んでいました。- 10月1日
-
あい
全然非常識じゃないと思います💦
可能性は低くても感染源になれば「何で立ち寄らせたの」と病院側に難癖つける人もいるはずなので、そちらを考慮したと思えばどうですか。
私なら予防接種のスタッフに「行きたいんですけどやめた方がいいですよねー」と言っておきます。声が届くかわかりませんが😅- 10月2日
-
はじめて🔰
非常識じゃないですかね😭 よかったです!
いちを上司には、行きたいけど、こんな状況で、お伺いできず、申し訳ありません。とはつたえているし、いいですかね💦
予防接種のとこで話しても、たぶん声は届かないかなーと思います。
職員2000人以上いるので、見たことない人の方が多いくらいなので😞- 10月2日
-
あい
私は逆に行きたい派なんですけど、感染源になったら怖いから行けないなと思っています。
自分が「行きたくない」と思っていれば何となく後ろめたさがありますが、行きたいのに行けない状況と考えてみればごく自然なことなので大丈夫ですよ🙆♀️
そして先週も断られました。
このまま復帰まで挨拶行けなさそうですよね…恐らく前代未聞です💦- 10月2日
-
はじめて🔰
私も行きたい派です。
職場の人に会いたいし、抱っこしたいー♥️ってラインくるので、見せたいです。
ただ、コロナの感染がきになるので、行きたくないです。笑
復帰まで挨拶にも行けず、モヤモヤしますが、こんなときだし、しかたないですよね💦- 10月2日
-
あい
本当なら復帰前に顔出すのが礼儀?のようですね。
職場の状況が読めず不安ですが仕方ないですね😭
復帰は1歳の頃ですか?
少しでも落ち着いていますように。- 10月2日
-
はじめて🔰
一歳で復帰予定です。託児所があるので、保育園入れなくても、一歳で復帰になってしまいますー😭
仕事もしたいけど、感染もこわいです。
まるまるさんも、復帰は一歳でされますか?
お互い頑張りましょう♥️- 10月2日
はじめて🔰
いいですかねー😃 非常識なのか?🤔と考えるけど、移るのも移す方になるのも嫌なので、復帰の事で相談するときとかにしようと思います( ^ω^ )
ありがとうございます✨