
コメント

あやまま(^^)
払わないと差し押さえになりますよ?

kou
でも、もらえて生きてたら困りません?(笑)
職業柄、年金の振込額見ることありますけど、少ない人、ほんとに可哀想ですよ😢払ってないのが悪いんだけど。
-
れれれ
そうですよね(T ^ T)
やっぱり将来は不安なので
私と私の両親は払いたいのですが
彼が免除してもらいたいと言い出しまして(T ^ T)- 7月15日
-
kou
免除というと?学生さんですか?
- 7月15日
-
れれれ
ちがいます、22才の社会人です。
彼の家庭が生活が厳しくて
たぶんその場限りの生活をしてきたんだと思います|ω・`)
そういうのを何とかなる、くらいに思ってるのだと思います。- 7月15日
-
kou
収入が少なくて難しいとかなら年金事務所に相談して減額とか免除の手続きをきちんとされれば大丈夫だと思いますよ!延滞、未納ってなるとあとから年金を受け取る世代になった時どう世の中変わっているかわかりませんし。- 7月15日
-
れれれ
そうですね!
とりあえず彼が滞納してる分はできるだけ早く返すつもりです|ω・`)
一度相談してみます!
ありがとうございます!- 7月16日
-
kou
そうですねー、それがいいと思います♥
関係ないですけど、文章入力するの早いですね(笑)- 7月16日
-
れれれ
そうします!
それよく人に言われますww
携帯いじってたらよく引いた顔でガン見されてますww
これでも一度打って訂正したり
してるんですけど、、
水商売してたからですかね(´・ω・)- 7月16日

おーせ
収入がないなどの理由があれば、申請して免除になったりはします。
でも滞納してるなら、いつか差し押さえになってしまう可能性がありますよ(>_<)
年金を払うのは義務なので、払いながら貯金や保険をかけていくといいと思います🙂
-
れれれ
そうですよね、とりあえず彼が30万ほど滞納してる分は払うつもりです!
その後の年金も出来れば払いたいと思います!
アドバイスありがとうございます(´・ω・)- 7月15日

すまいる
払わない選択肢はないと思います。
貯金しててもインフレおきて、1000円札がただの紙切れになったらどうします?(ーー;)
-
れれれ
そうですよね|ω・`)
やっぱり将来不安なので
ちゃんと払おうと思います!
ありがとうございます(´・ω・)- 7月15日

ねこ
親に事故にあった時、年金に払っていなかったら障害者年金貰えないから、入っておきなさいといわれました。
今払えないなら免除してもらって、稼げるようになったら払うのがいいと思います。
-
れれれ
なるほど(T ^ T)
そういう事もあるのですね、、
払うことにします!
聞いといてよかったー(T ^ T)
ありがとうございます!!- 7月16日
-
ねこ
私も詳しくないのですが、被保険期間の2/3以上かつ直近1年間に未納月がないと受け取れない?などという条件はあるようですが。
もしもの時のために払っておいた方が安心ですよね!
お役に立てて良かったです☆お若いので大変だと思いますが、頑張ってくださいね(*^^*)- 7月16日
-
れれれ
これからはちゃんと払っていこうと思います( ; ; )
不安抱えながらの生活は嫌なので!
頑張ります♡ありがとうございます♡- 7月16日

☆+
私も払っていない時期があります。
払わないと駄目ですね(。>д<)
年金事務所行ってきます...
-
れれれ
そうなんですね|ω・`)
それは滞納ですか??- 7月16日
-
☆+
滞納になりますよね。
学生特例の時期もあり、延長申請忘れていたのもありますし、20歳はフリーターだったので払えないと言ったのですが、聞きに行った時期には収入があったので、払って下さいで終わって減額等の対応になりませんでした。だったので払いませんでした。だから3年くらい払ってない時期があるはずです...- 7月16日
-
れれれ
なるほど|ω・`)
色々条件があるのですね、、
年金も今月からで知識もないのに
不安です
私の彼も30万ちょい滞納してました|ω・`)
一緒に半年ほどで返す予定です。
お互い綺麗に片付くといいですね(ノ;・ω・)ノ- 7月16日

退会ユーザー
収入がなければ免除にはなります。(審査があったはずで、どうやって暮らしてるのか紙に書かされました)
収入あるなら収入に応じて。ですね(´-`).。oO
主人も私も滞納してた時期があるので、年金機構に電話相談して今分割で払ってます( ˙-˙ ; )
放っておくと差し押さえになった気がします( ˙-˙ ; )
-
れれれ
やはり一度、相談してみたいと思います!
もやもやするので
彼が滞納していた分も早く返します|ω・`)
ありがとうございます(´・ω・)- 7月16日
-
退会ユーザー
あ、あと補足なのですが( ˙-˙ ; )
電話相談でも年金機構の窓口での相談でも、人によるのか
分割出来ません。一括で払ってください
と言われることもあるそうです(๑•́ωก̀๑)
私は言われたことないですが主人は言われてましたし、友人の兄も一括で払えと言われたそうです( ˙-˙ ; )
参考までにm(__)m- 7月16日
-
れれれ
ご丁寧にありがとうございます♡
早めに相談して、早く返そうと思います!
一括じゃない事を祈ります( ; ; )- 7月16日

りか★☆
みなさんおっしゃってるように、頑張って払った方がいいと思います。
仮に払わず、個人年金などかけてると、それを差し押さえられる可能性があるので、そういうことも彼に伝えてみるといいかも?
-
れれれ
やはり払おうと思います(ノ;・ω・)ノ
不安を抱えながらの生活はいやです。
1度彼とも話し合ってみます!
ありがとうございます♡- 7月16日

ゴキジェット
一応義務じゃなかったでしたっけ。
減額、免除もありますが
個人でちゃんとした理由がないと通らなく、放置してると赤い紙が来て、督促状とかですが、それを無視してると差し押さえ、車とか持っていかれて、今後マイホーム欲しいなーってかなった時に審査が通らないとかですね。
-
れれれ
将来の為にきちんと払おうと思います(ノ;・ω・)ノ
国民の義務ですしね!
ありがとうございます♡- 7月16日

いっちゃんマン
私の分は免除して、旦那の分は払ってますが自営で国民年金のみで足りなさそうなので国民年金基金か個人年金か貯蓄かで補おうかと考え中です...(>_<)
-
れれれ
そうなんですね|ω・`)
将来の事考えると本当不安が尽きないです。- 7月16日

ファン
年金って老後だけじゃないですよ。
遺族年金。
障害者年金。
これ全てカバーです。
遺族年金は配偶者が死亡して子供が18歳未満なら、約11~14万くらい毎月の収入があります。子供の人数、所得、社会保険で金額はかわります。
18歳過ぎても、子供がいたときよりは減りますが貰えますよ。
16000円×40年=768万を国に払って。
リターンは1500万です。(65~90歳平均寿命)
約2倍。保険ではないですが190%返戻のある保険は今どこもありませんよ。
90歳よりもっと長生きしたらどうします?
65~78歳の間にぽっかり亡くなるなら、払わない方が得と解釈するのなら、後は個人の自由ですが。今の生活保護もらってる65歳以上のお年寄りは49%います。同じ末路にならないように、子供に迷惑がかからないようにはしたいですな。
-
れれれ
ご丁寧にありがとうございます!
私も知識不足でした|ω・`)
彼と話し合おうと思います!
将来どうなるか分からないので
払うに越した事はないですね( ; ; )- 7月16日

ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私は旦那も私も免除申請して
半額分のみ払ってます。
-
れれれ
きちんと計算してから
私も検討しようと思います|ω・`)- 7月16日

ままり
旦那が滞納してました(^_^;)
すでに期限切れで支払えないのもありますが、今は支払ってます。
住宅ローン組むときに「年金の未払いを完済すればローンが組める」という条件を銀行側から出されたので支払いました。
年金って調べるとメリット多くて、保険は払った分しかもらえないけど、年金は生きてたら一生もらえます。
あと、本人に万が一があったときや障害者になった場合、遺族年金や障害者年金がでます。
月16000円ぐらい払ってここまで手厚いのは国の保険だからで他にはないです。
旦那の為ではなく、旦那に何かあった時の自分や子供の為に年金支払ってます(^_^;)
-
れれれ
期限切れなどもあるのですね(T ^ T)
みなさんの意見を聞いて
払うに越した事はないなと思いました!
将来の事を考えてきちんと払おうと思います|ω・`)- 7月16日

退会ユーザー
年金って、
どんな保険よりも率がいいことご存知ですか?
そして、どんな会社よりも国が行っている安心感。
よく、年金もらえるかわからないから〜って聞きますが、そんな状態になってたらその前に民間の保険会社が倒産してると思います。
なんで払わないのかもったいないって思ってしまって。それなのに、終身保険はどれがいいですか?とか意味がわかりません…。(主さんのことではないですよ。そのような方が多いなって印象です)
ご主人も国保なのでしょうか?
社保であれば扶養があるので出産後までは無理なく払えるでしょうね。
-
れれれ
私も6月にはたちになったばかりなので
知識不足でした(T ^ T)
やはり払う方がいいですね!
私は元々将来が不安なので
払いたいのですが、彼が免除も考えたいと言い出しまして。
きちんと話し合おうと思います!
彼は社保だと思います(ノ;・ω・)ノ
安心しました( ; ; )
ご丁寧にありがとうございます!- 7月16日

やんchan
わたしも旦那の市民税と年金すべて立て替えました(._.`)
子供にとって恥ずかしい親でいたくないと思い:(´◦ω◦`):
-
れれれ
そうですよね!
やっぱりお手本になるべきですね。- 7月16日

flower♡mama
病気であまり働けなかったので、独身時代は免除してもらってました✨
年齢が若いと収入に応じてですが免除ありますよ!
ただ、期限があるのでずっとではないです💦
-
れれれ
経験談ありがとうございますヽ(´ρ`)ノ
産まれるまででもなるべく貯金したいので
1度相談してみようと思います!- 7月17日
れれれ
実は彼が年金を滞納してる事が分かりました。約30万です。
払えない額ではないので、それは返してその後の年金をどうするか悩んでます。
私は6月にはたちになったばっかりなので
とりあえず7月分は払いました|ω・`)
あやまま(^^)
もし、生活が苦しいのであれば減額申請に行ってみてはどうですか?(´・_・`)
れれれ
将来全くないのは不安なので
行ってみます!!
アドバイスありがとうございます(´°ω°`)