
1か月の娘が急に長時間寝るようになり心配。同じ経験の方いますか?成長の一環でしょうか?
今生後1か月で来週2か月になる娘のことなのですが
つい最近までは昼間も抱っこじゃないと寝なくて
すぐ泣く子だったのですが
数日前からバウンサーに置いたら勝手に
1.2時間寝てくれたり、
夜も3時間おきの睡眠だったのが、
昨夜は7時間寝てくれたりとか、
とても助かるのですが逆にしんどいのかな?
と心配になってしまいました😂
熱とかもなくご機嫌なのですが、
同じような方いらっしゃいますか??
たまたまかな〜とも思ったり…
これも成長なのでしょうか?
- みmama(4歳9ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
うちの下の子も2ヶ月過ぎた辺りから急にまとまって寝るようになりましたよ😊
4ヶ月手前に睡眠退行で3時間睡眠に戻りましたが今5ヶ月手前でしっかり夜まとまって寝てくれています🙂👌
特にしんどそうにしている様子も無いようでしたら大丈夫だと思います🙋♀️
コメント