※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids mama
子育て・グッズ

2歳の娘と最近生まれた息子の育児日記について悩んでいます。アプリでの記入に後悔し、紙に残すことを考えています。どうすればいいでしょうか?

【育児日記について】

2歳の娘の育児日記についてです。
産まれてからはアプリで授乳時間の記入、
気付いたことなどを書き留めてます。
(やめどきが分からず、今も続けてます…)

しかしよく見返したら、排泄、睡眠時間は記入なし。
とても後悔しています…
1人目で余裕なかったんだなーと思います。

最近産まれた息子もアプリを使って、娘のときの後悔を
踏まえて記入しており、紙に残そうと思ってます。

娘の分もやっぱり紙に残したい!と思いながら、
ここまできてしまいました…
時間を見つけて書き残そうと思っていますが、
授乳時間だけでも書こうと思いますか?
やるなら完璧主義にしたいと思っていたのに、
抜け抜けで情けないです。2年前に戻って記入したいくらい…

娘用の育児日記を買えば、授乳時間しか書けないので、
記入欄がスカスカすぎて寂しいし、
見た目も息子と差が出てしまうし…と悩んでいます。

それならノートに記入した方がいいのか?
皆さんならどうされますか?

コメント

みんてぃ

ほぼ日手帳とかで2人分まとめて日記のように書くのはどうですか?
睡眠時間つけれないのわかります。私もつけてなかったですし、2人目は授乳も完母なので泣いたら飲ませるって感じでもう全くつけてないです😂
後で見返したときに楽しいのは授乳とかよりも、◯◯ができたとか◯◯と喋ったとかだと思うので、そういう記録に拘らなくてもいいんじゃないかな?と思いました!

  • 2kids mama

    2kids mama

    コメントありがとうございます。🙏🌟
    今更のお返事で大変申し訳ありません…!!!🙇‍♂️💦

    SNSで、完璧にこなしておられるママさんとかを見ると、自分のズボラさに凹みます…💔💥

    そうですよね!✊🌟
    ズボラですが、写真とムービーは毎日撮ってます。🤳💭✨
    〇〇できた!などは、アプリの育児日記に一応記録してるので、あとは母子手帳に写さねば。✍️💭💦(笑)

    • 11月7日