コメント
ママちゃん
和痛は、痛みを無くす訳ではなく和らげる麻酔です!
なので全く痛くない訳ではなく
陣痛を耐えて、産まれる直前のピークの時だけ麻酔が流されます。その時に痛みがすーっと和らぐけど多少は痛かったです💦(生理痛の軽い感じにまでは落ち着きました。)
無痛分娩だと陣痛がくる感覚がわからなくなるから、看護師さんたちが、赤ちゃんをお腹から出すお手伝い(お腹にまたがり力をいれて押させる)をしてくれます!
ママちゃん
和痛は、痛みを無くす訳ではなく和らげる麻酔です!
なので全く痛くない訳ではなく
陣痛を耐えて、産まれる直前のピークの時だけ麻酔が流されます。その時に痛みがすーっと和らぐけど多少は痛かったです💦(生理痛の軽い感じにまでは落ち着きました。)
無痛分娩だと陣痛がくる感覚がわからなくなるから、看護師さんたちが、赤ちゃんをお腹から出すお手伝い(お腹にまたがり力をいれて押させる)をしてくれます!
「病院」に関する質問
保育園で発熱。17時頃帰宅後嘔吐しました。今39.3度で座薬入れました。このまま朝まで寝かせて大丈夫でしょうか??保育園でおやつまでは食べています。低血糖?とかならないでしょうか?明日の朝に病院に行く予定です。
妊娠5週目〜6週目(心拍確認前)の流産はいくら安静に していても流産する時はするんでしょうか? 1人目初期からずっと切迫で安静生活でした。 1人目妊娠から6年開いています。 仕事は介護をしていて、病院の先生に安静度…
予定帝王切開の入院バッグについてです! 10日後に逆子のため帝王切開になることが決まりました。 入院バッグはボストンバッグと書類などすぐ出したいもの用のショルダーバックで準備をしていました。 今回帝王切開す…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママちゃん
私が説明受けたのはこんな感じでした!
両方あった産院で、
計画和痛分娩で出産しました😊
ママちゃん
大きく違うのは
和痛麻酔は背中に管を通してそこから陣痛の痛みを和らげてくれるだけなので、おまたから出てくる痛みや感覚はあります!
無痛麻酔は下半身麻酔をする所もあるので出てくる感覚もなくなるて感じです!
まま
返信ありがとうございます!
計画だと、陣痛がくるまえに麻酔をして、でも多少は痛くて出産ってかんじなのでしょうか😣?
姉が無痛か和痛かで迷ってるみたいで、、
和痛でよかったですか??
ママちゃん
計画和痛分娩は、
1日の夕方 子宮にバルーンをいれて子宮口の開きをまち入院。
2日の昼から和痛麻酔用の管をいれ、分娩室に行き、促進剤の点滴投与開始。
2日の夜から陣痛開始
3日の昼に陣痛ピークで和痛麻酔投与して、いきんだら赤ちゃん出ました!
多少どころか結構痛かったです!
でも出てくる感覚や自分でいきんで出す感覚は大事だと私は思います。
とても良かったです!
次の子がもしあるならば、また和痛分娩にします!
出産した夜には普通に歩いてトイレも行けるくらい回復が早いです😊
まま
返信ありがとうございます!
わかりやすくありがとうございます🙇♀️
多少どころか結構痛いんですね😱💦
実はわたしは無痛だったので、和痛が全然わからなく、、たしかに無痛だと全然いきむ感覚がわからなく吸引になりました😣💦
しかもトイレが出産後感覚なくできず、結構辛かったです😭
やはりいきんでだす感覚は大事ですよね!!
詳しくありがとうございました☺️✨