妊娠・出産 妊娠中は旦那がウザく感じていたが、産後旦那がいないと寂しく感じる。娘が可愛いけど、旦那の態度が気になり、不安になる。マタニティーブルーかな。 妊娠中は旦那の事ウザくてしょうがなかったのに産後旦那がそばにいないと涙がでます😢 娘はもちろん可愛くて仕方ないけど、娘産んだら旦那の態度が冷たく感じます。 もうこのまま前みたいにラブラブできなくなるのかーって思うと涙がまたでます、、、。 マタニティーブルー?なのかなT^T? 最終更新:2020年10月1日 お気に入り 旦那 マタニティ 産後 妊娠中 はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 4歳6ヶ月) コメント あーか それを同じように旦那さんも感じてるかもしれませんよ💡 話してみてはどうでしょう?! 10月1日 はじめてのママリ 私自身結構ツンツンして素直になかなか言えなくて、言いにくくて😅 10月1日 あーか 私も以前そんな感じのことがありましたが、旦那いわく、そっちがつんつんしてたからじゃん?!って思ってたみたいです💦 もしかしたらお互い少し思い違ってしまってるのかもしれないですし、よりその溝が広がらないように、こんな時だからこそちょっと頑張って言うのが良いかなと私は思うようになりました! 待ってるだけじゃやはり相手は変わらないですし、今後の育児に関しても、ホルモンバランスとかについても頻繁に話し合う癖をつけておくと円満に進みやすいと思います!! 10月1日 はじめてのママリ 確かになにも伝えなければなにも変わらないですよね😣 ちゃんと伝えようと思います😊 ありがとうございます^^ 10月1日 おすすめのママリまとめ 旦那・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊娠中・喧嘩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊娠中・遊びに関するみんなの口コミ・体験談まとめ マタニティ・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
私自身結構ツンツンして素直になかなか言えなくて、言いにくくて😅
あーか
私も以前そんな感じのことがありましたが、旦那いわく、そっちがつんつんしてたからじゃん?!って思ってたみたいです💦
もしかしたらお互い少し思い違ってしまってるのかもしれないですし、よりその溝が広がらないように、こんな時だからこそちょっと頑張って言うのが良いかなと私は思うようになりました!
待ってるだけじゃやはり相手は変わらないですし、今後の育児に関しても、ホルモンバランスとかについても頻繁に話し合う癖をつけておくと円満に進みやすいと思います!!
はじめてのママリ
確かになにも伝えなければなにも変わらないですよね😣
ちゃんと伝えようと思います😊
ありがとうございます^^