※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルンルン
ココロ・悩み

年少組のお友達トラブルについて、先生に伝えるか悩んでいます。保育園でお茶をこぼされ、お茶を飲めなかった経験について、子供が納得できずに悩んでいます。寝つきや起き方も悪くなり、関係があるのか心配です。先生に伝えるべきか、悩んでいます。

年少組のお友達トラブルについて先生に伝えるかどうか悩んいます。

長男が寝る前に、自分で今日1日を振り返るらしく、嬉しい事とか、嫌だった事を言ってから入眠します。
最近はめっきり嫌だった事のほうが多くなり、ママに怒られたとか、パパに怒られた、弟がおもちゃをとってしまう…等。
いつも家でのことがメインで、その出来事を私も把握できてるので、諭してから寝かせるようにしています。


今日は初めて、保育園での事を話し始め…要約すると、お友達にお昼ご飯の時のお茶をこぼされて、自分のお茶がなくなってしまい、お茶をのめなかった。ということみたいです。
お友達は謝ってくれたの?と聞いても、首を振り、先生から代わりのお茶もらえたの?と聞いても首を振り、少し大きなショックを受けたようでした。

年少組になり沢山喋れるようになりましたが、実際受動態と能動態が逆になってしまう事もあったりなので、どれだけ正確に伝えられているか…というのは確かではないのですが、長男のお茶が溢れて飲めなかったのは事実なようです。

心の広くて優しく、精神的にも強くなって欲しいと思い、
優しく諭すように、
「わざとじゃなかったはずだから、その子が謝れなくても許してあげれる?」や「もし自分もお友達のものを溢しちゃったりしたら謝ってあげようね?」とか「先生におかわり下さいっていえなかった?」とか色々話しましたが、本人は納得できず、結局、「ママが代わりに謝るね」と言って謝り、まだ悲しげだったので、明日先生に言っといてあげると言ったら、やっと首を縦に振り、府に落ちたようでした。

そういえば、今日、主人がお迎えに行った時、お昼寝が寝付けなくて、やっと寝ついても少しで起きてしまい、起きた際、グズったと聞かされたようで…。

確かに寝つきと寝起きが悪い方なのですが、もしかしたら、今日はお昼ご飯の出来事が関係しているのかな…と。


トラブルは今後も多くなってくると思うし、モンペのようにはなりたくないのですが、自分でお代わり下さいと言えなくても、先生からお代わりはもらえたら…な…と思うのですが、どのように先生に伝えれば良いか、または伝えない方がいいのか考えています。

やっと嫌がらずに登園できるようになったので、また嫌がるようにならないか心配です。

これを書いていて、過保護なのかな…とも思えてきました💧

コメント

deleted user

帰ってきていつもと違うので話を聞いたらこんな事があったみたいで…少し心配になってしまって…保育園での様子はどうでしょうか?
みたいな感じで聞いてみてはどうでしょうか😣💦

わたしもモンペにはなりたくないので毎回悩んで言葉を選んで伝えますが、一方的にこうして!みたいな感じじゃなければモンペにはならないかな〜?とか思いながらって感じです😭難しいですよね💦

  • ルンルン

    ルンルン


    コメントありがとうございます😊

    言葉選びって大変ですよね…。
    言い回しひとつで、責めてしまっているように聞こえてしまったり…。

    様子を伺う文面考えてみます。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

保育園で働いていました!
お子さんが色々と話してくれるなんてとてもしっかりしたお子さんですね😊
お子さんにとって、お母さんは必ずいつでも絶対的な味方でいてほしいと思って話してくれています。
お子さんが辛いと思った事があれば、それはお母さんがしっかり受け止めてあげてほしいと思います。
ママがその子の変わりに謝ることが必要ではなく、お母さんは何をしても自分の味方だ!と思えるように接してあげれば、子どもはこれからも素直にあった事を話してくれるし絶対的な安心感をもってどんどん外の世界にはばたいていけます!(精神論ですみません💦)
お子さんにも、〇〇君辛かったね、ママに話してくれてありがとう、明日先生に話しておくね。と伝えてもいいと思います。
保育園の先生には、そのままお伝えして大丈夫かと思いますよ😊
我慢してしまう子だったら、少し気をつけてフォローしたり見てあげようとしてくれるかもしれませんし、もしかしたらお子さんの話が少し違っているかもしれませんし、先生が全く把握してないのかもしれませんし反応でわかるかと思います。
クレームではなくこんな話をしていました〜みたいにラフに話する感じで良いと思います🥰
ちゃんとした先生なら、情報ありがとうございますという気持ちで受け止めてくれるはずです🥰

  • ルンルン

    ルンルン


    コメントありがとうございます😊

    確かに、色々考えつつ、受け答えしたつもりでしたが、その反応に間違えてる感は否めなかったです。

    【自分の絶対的な味方の母】というのを頭に置きつつも、実際その局面に立たされた時どんな返答をするべきか解りませんでした💧

    そして、話してくれた事への感謝も子供に伝えるのは、目からウロコでした。
    確かに、そのようにしていたら、これからも話しやすいでしょうね…。
    明日、朝一でありがとうと言ってみます。

    先生にも伝えてみたいと思います。

    • 10月1日
ママリ

帰宅してこんなこと言ってたんですが…お茶貰えなかったことも悲しかったみたいで…
うちの子は「おかわりください」とか、自分のことを伝えるのってあまり得意じゃないんでしょうか…?
って感じに
「先生の非」と聞こえないような感じに伝えますかね💦
そうするとうちの保育園の保育士さんは「すいませんでした〜」と言ってくれます!

  • ルンルン

    ルンルン


    コメントありがとうございます😊

    先生の非に受け取られないように、伝えるのがポイントですよね…。

    お伺いを立てるように伝えてみます。

    • 10月1日
ルンルン

コメントありがとうございます😊

今、コロナ対策で、送迎の際、担任の先生に会えないので、連絡帳に書いてみたいと思います。