※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りのママ
子育て・グッズ

3歳の長男がお菓子に執着しすぎて困っています。歯磨きを前提に、適量を与えるべきか悩んでいます。次男はそんなことないそうです。どうすればいいでしょうか。

お菓子に対しての執念がやばすぎる3歳。
好きなだけ食べさせるべき???

上の通り、3歳の長男のお菓子に対しての執念が凄いです。
平日は保育園なので夕食後の1回だけ
お菓子(おやつではなくお菓子です)、
休日は午前中にコーンフレークやフルーツ等のおやつを、
3時にお菓子、夕食後にアイスを与えたり与えなかったりです。

あげすぎということもないと思いますし、
あげてなさすぎ、ということもないと思います。

夕食を食べた1秒後にはお菓子!!と連呼され、
休日友達と遊んでいる時も友達の子は
おもちゃで遊んだりお菓子を食べたりと
交互にしているのに対して、うちの子は一生食べ続けます。

がめつすぎて、たくさん食べる子は可愛いという
域を超えてますし、しかもお菓子に対してだけです。

お菓子をたくさん与えられている子ほど
お菓子に対しての執念は少ないと思いますし、
歯磨きをしっかりすること前提に
好きなだけ食べさせるべきでしょうか。

次男はそんなことないのですが.....
(ちなみに次男はお菓子少しちょうだいといったら
くれるのですが長男は絶対くれません。小さい頃からです。)

とにかくこのお菓子に対しての執念を少しでも
取り払いたいです。アドバイスお願いします。

コメント

ベリー

お菓子を沢山与えられている子ほどお菓子に執念は少ない、とは思いません😅
今まで与えて来た過程だと思います
平日の夕食後にお菓子ではなく果物にしてはいかがですか?
どーしても食べさせたい時はジップロックなどに小分けにしたものをあげてみては?😊

まぐ

私自身がお菓子ばかり食べる子供で、お菓子が食べられないならご飯もいらない、何も食べないという風に育ったので好きなだけあげるのはやめたほうが良い気がします💦

小学生くらいになるとお菓子が好きすぎてご飯をまともに食べなくなったので、親が流石にご飯を食べないならお菓子禁止令を出したのですが、じゃあ何もいらないと言って元々ご飯を食べずガリガリだったのもあって小2くらいで体重18kgとかになりました😅
両親共働きで夜遅かったので祖父母がたくさんお菓子を与えてくれていましたが、お菓子に対する執念凄かったですよ😵!

ポケ

あげすぎだと思います🤔
お菓子をたくさん与えられている子ほど〜、というのもよくわからないです。
極度にお菓子を制限するとその反動で親の目を盗んで食べたりはあると思いますが、3歳くらいなら親の習慣とか甘やかしによるものではないでしょうか。
夕食後にはアイスではなく、あげるとしてもフルーツとかの方がいいと思いますよ。なんなら夕飯は食事でお腹を満たすべきなのでお菓子を与えるくらいなら食事量増やしたほうがいいかと。
あとは量と時間を決めて与えるとかですかね。

deleted user

平日保育園なら保育園で午前も午後もおやつの時間ありますよね??それで夕飯後もお菓子は、あげすぎだと思います💦💦食後のフルーツならいいと思います!!スナック菓子とかのことですよね??💦💦それなら全く必要無いと思います。3歳でそれなら今後もっと自己主張が強くなってたいへんなおまいを大変な思いをされると思います💦💦

お菓子をたくさん与えられている子ほど執着は少ない、と書かれていますが、その子にもよるんだとおもいますがあ、息子さんの場合は裏目に出てると思います💦💦

ですが、家庭によって方針は違うと思いますし、そこまで深刻な悩みでないなら息子さんに合ったやり方でしてあげたらいいとおもいます😌😌