
コメント

二児男の子のママ
私は長男一才3ヶ月と、次男一才2ヶ月で、保育園に入れました!後悔はないかな?一緒に居たいけど、2人を育てるために働いているから!
ただよかったのは、規則正しい生活ができるので、今年長男一年生になりましたが、朝は早くちゃんと起きてくれます!
また、たくさんの友達と遊んだりするので、毎日いろんなことを覚えてきてびっくりするくらいでした!
離れるときは泣いて可哀想とか、寂しいとかありました!でも、預けてよかったと思います!

神楽美琴
今年の4月から0歳児クラスで入れています!
家にいてもママが何をして遊んで良いか分からないしマンネリ化していましたが
こども園に入れて他の子との交流で良い刺激を貰っています♡
まだまだ行ってらっしゃいは、泣きますが毎日充実していると思います(*´ω`*)
給食やおやつも出るので栄養もバッチリで安心です(≧∇≦)b
-
ぴょっこ
そうなんですよね
マンネリで(ーдー)
お昼も、おやつもマンネリで
栄養あると思うと、そこは助かりますよね
やっぱ泣いちゃいますよね💦- 7月15日

controlbox
8月からですか!?
うちもちょうど去年、10ヶ月で保育園に入園しました(≧∇≦)
後悔は、今のところないです!
知らないうちに、色んなお歌が歌えたり、先生やお姉さんたちから、〇〇くーん、って可愛がってくれてるところをみると、入れてよかったなぁ、って思います(*^◯^*)
成長も早いんですが、保育士さんが知ってること知らないこと、私が知ってること知らないことがバラバラで、連絡帳で「〇〇できますよー」の情報交換ができて嬉しいです!
最初は泣けちゃうかもですが、しばらくすると、なんでも楽しいみたいなので、楽しそうな様子を聞けたりするのも、嬉しいですね〜(*^◯^*) 今は毎日水遊びに大はしゃぎしてるみたいで、楽しそうでよかったなぁ、って思いますよ☆
-
ぴょっこ
25日~慣らしで8月入園って感じです
お歌、歌えるのいいですね
うちもなんか歌ってるの?ってときあるけど、さっぱり 笑
やっぱり成長早いんですね- 7月15日

みみ
私も最初離れたくない…寂しい…と思ってました。最初は子どもがないたりして可愛そくなってましたが今思うと、子どもが生まれて自分の時間がなかったけど、預けて自分の時間ができ子どもにもより一層愛情を注げれるようになったので預けて良かったなーと思います。子どもも色んなことを体験し色んなことを覚えてきて楽しそうにしてるので(*^^*)
-
ぴょっこ
確かに離れてる分、愛情注げますよね(^ー^)
息子も色々覚えてくれたら嬉しいですね- 7月15日

yuchamo
うちの子も、8月から保育園です!
寂しいですよね。。
初日は、娘が泣いたら私も泣いちゃうかも!なんて思っています(^^;;笑
お昼寝きちんとできるかなぁ、泣かないかなぁ、ごはんしっかり食べるかなぁ、お友達できるかなぁ。。と色々心配事は絶えませんが私が不安がっているだけで、意外と子どもはすぐ慣れたりするみたいなんですよね。笑
保育園で、いろんなお友達を見て、遊んで、成長してもらえたら嬉しいなと思っています♪
-
ぴょっこ
同じ気持ちです(^^;)
一時保育預けた時も泣いてないかな
おやつ、お昼食べられたかな
いい子で遊んでるかなぁって😅
預ける分、一緒にいるときはたくさん愛情注ごうと思ってます(^ー^)- 7月16日
ぴょっこ
規則正しい生活できるのはいいですね(^ー^)
私は自分の病気療養で入れるので、ごめんねって気持ちもあって
でも、色々できるようになってくれたらいいなとは思いますね
二児男の子のママ
小さいときから、行っていれば、好き嫌いも少なくなると思いますよ!
仕方ないですよ!子供はママが元気が一番だし、一緒にいる時間、愛情を注いであげれば、ちゃんとわかってくれてますよ