※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

顕微授精をする場合、卵管造影検査は不要ですか?病院から検査しましょうと言われましたが、顕微授精をするなら卵管は関係ないのかなと思ってしまいました。

男性不妊で顕微授精に向けて通院しているのですが、
顕微授精をする前提の場合卵管造影検査は不要ですか??

病院から検査しましょうと言われましたが、
顕微授精をするなら卵管は関係ないのかなと思ってしまいました、、、。

コメント

かじゅまま

こんばんは!!
体外受精を考えているのであれば
造影検査はしなくて良いのかな?と
思います。
後は病院の先生の方針だと思うので
予めお電話で尋ねてみるなりされては
いかがでしょうか??
私は造影剤が合わない体質で
1回しただけで、死ぬかと思うくらい
酷かったので、意地でもやりたくない!
ってお話したら、やらなくて良いよと
言われました😊
主さんの思いが通ると良いですね💓
応援しています😇

  • ママリ

    ママリ

    先生の言われるがままに進めている感じですが、
    ママリで調べていると体外受精だとあまり関係ない?
    と後から気づきました!

    とりあえず一回はやってみようかなと思います!

    回答ありがとうございました😊

    • 9月30日
AkImama

体外受精や顕微授精をするなら、確かに卵管は通っていようが詰まっていようがどっちでもいいです。

でも卵管造影は詰まってるかどうかだけでなく卵管水腫等も分かります。
卵管水腫がある場合は着床障害や流産の原因になると言われているので、体外受精や顕微授精の成績は下がります。
必須でもないですが、どうせ顕微授精で高いお金を払うのなら、卵管造影はやって無駄な検査ではないです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    なるほど!
    とても分かりやすかったです!🌟
    たしかに顕微授精をやるのであれば、検査していても良さそうですね!

    • 9月30日