※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊活中に妊婦の友達との関わりがつらく、疎遠になりたい。気持ちの対応方法を知りたいです。

妊活中に妊婦の友達と関わるのが辛くてとにかく疎遠にしてしまいます。
わがまま極まりないですができることなら自分が妊娠無事出産するまでは会いたくないしラインで子供の近所報告されたり、会おうて言われたり自慢されるのが億劫です。
そんな方いますか?どの様に気持ちの消化や対応していますか?

コメント

naaco

私もそうでした💦関わるのをやめました。
でも不妊ってことは人に言いたくなくて…。。
ただ、自分から疎遠にしておいて、無事妊娠出産できたらまた連絡取ったり会ったりしたいっていうのは都合よすぎるので、もう友達失う覚悟でそうしていました。

  • ママリ

    ママリ

    友達だから嬉しいはずなのに頑張ってるのに報われないの辛いですよね。
    私の場合第一子でできた友達が簡単に第二子を妊娠して幸せそうにしてるのがもう無理になりました。
    望み通りで羨ましい限りです。
    現在生まれた後はどうされましたか?もう合わないままですか?

    • 9月30日
  • naaco

    naaco

    元々友達は少なくて、会ったり連絡取ったりする人も限られていました😓
    出産後に学生時代仲良かったグループで集まる機会があって、その中に自ら疎遠にしてしまった子もいたのですが、特に何か言われることもなくまた普通に仲良くしてくれました😂ありがたいです。。
    他にも疎遠にした子はいましたが、元々そんなに仲良くなかったけどなんとなく付き合っていたりで、別に切れてもいいかなって感じだったのでそのままです😀

    • 9月30日
ミカりん🍊

現在進行中です💦
仲良くしてもらっていた友人が3人目妊娠したとの報告があり、なぜか妊娠継続して産むか悩んだとかLINEが来て…
付き合ってきた中で、色々気を遣うこともあったので、今は自分の気持ちを大事にしてあげたいと思って、妊活で悩んでることを本人に伝えました💦
妬みで、わがままだとは充分承知で、今後も友人関係が崩れるかもしれないのですが、連絡を途絶えさせてます💦

  • ママリ

    ママリ


    ミカりんさんも第二子妊活中ですか?同じです!
    友達の妊娠は嬉しいはずなのに頑張ってるのに自分も報われないの辛いですよね。
    私の場合第一子の妊活でも悩んでいたので、友達に妊婦さんはいなかったのですが、結婚したからって妊娠した?とか話してくる人とは疎遠にしました。
    今は第一子でできた友達が簡単に第二子を妊娠して幸せそうにしてるのがもう無理になりました。そういう人に限って簡単に妊娠した事を自慢はしてないつもりかもしれませんが、まだよかったのに妊娠しただの、この時期までに欲しいとか言って望みのタイミングに授かっておきながら上の子みながら妊婦大変だから辛いとか言いだしたり近情報告すぐしてきたり1回でできた!とか言ってきたりでそいうのが辛くなりました。第一子でできた友達ももう10人近く妊婦になってしまいました。
    ミカりんさんのご友人の妊娠継続して産むか悩んだとか言われたらもう許せなくなります…妊活で悩んでいると伝えるの凄いです!私は誰にも言わないので余計にダメですね。

    • 9月30日
ままり

わかります!!
私は5年間不妊治療して娘を授かりました!
その時はもう芸能人の妊娠出産の話すら聞きたくなくて参ってました😢

出産した今でさえ簡単に子供ができた妹、義弟嫁に嫉妬してしまい少し疎遠になってます😭気持ちの消化は正直できてないです😭強いて言うならママリで相談にのってもらってます!

あと無理して会う必要ないかなと思います。自分に余裕ができたり、会いたいなって思えたときで大丈夫ですよ🙆‍♀✨

こんな時期ですしストレス大敵です😣
無理されないようにしてくださいね🥰