※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
ココロ・悩み

初ママが生後20日の男の子について、手のかからなさや発達障害の心配で悩んでいます。里帰り中で、ネット情報に不安を感じています。将来や自身の健康も心配です。同じ悩みを持つ方や乗り越え方について相談しています。

生後20日の男の子がいる初ママです。障害や病気が心配で仕方ありません。

すごく手のかからない赤ちゃんで、3時間おきに起きて泣く以外は寝てるか、一人で手をバタバタさせて遊んでいます。
里帰り中ですが、保育士である実母に、こんなお利口な子いないよ!と言われるくらいです。

ですが、ネットで、新生児にあまりにも手のかからない子は発達障害の可能性があるという情報を見て以来、いま心配しても分からないしどうしようもないと分かっていながら、ネットサーフィンがやめられません。

一度気になりだすと、目が合わず授乳時に横目になることや、呼んでもこっちを見てくれないこと、抱っこすると泣き止むこともあるけど、反り返って嫌がることもあることなど、気になって気になって仕方がありません。

そのほかにも、病気や犯罪など、色々なことが不安で仕方ありません。
これから先の人生、この調子で大丈夫なんだろうかと心配になります。また、この子にきょうだいを作ってあげたいですが、この心配が2倍になると思うと、耐えられないような気がします。

今は産後で不安定なだけで、いつか落ち着くんでしょうか。
でも、自分が子供の頃から、自分がいつか病気になるのでは…と怯える性格をしていたので、今更治るような気もしません。

親として情けない事は分かっていますが、こんな悩みを持った方いますか?
どうやって乗り越えたらいいんでしょうか。
お叱りでもいいので、アドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

まろん

うちの子もとってもいい子で全然手がかかりません!
お腹空いた時しか泣かないです。
六ヶ月ですが、成長は平均、目もあって沢山笑ってくれます!
ただ親孝行な子なんだと思いますよ😄

  • そう

    そう

    返信いただきありがとうございます! 
    マロンさんのお子さんも、そうなんですね😌
    そういう話を聞くと心強いです😿
    まろんさんのお子さんは、大体どのくらいから目が合うようになったと感じましたか?

    • 10月1日
  • まろん

    まろん

    四ヶ月くらいですね。
    それまでは全然目が合いません😅

    • 10月1日
  • そう

    そう

    そうなんですね!
    だいぶ、自分が先走っていたことがわかりました💦
    心配しすぎず、子供と向き合って行こうと思います✨

    • 10月1日
TM

初めての子育てで気持ちよくわかります!
自分もあれもこれも心配で仕方なかった時期がありました!今でも色々想像して、楽しみにしてる事もあれば、心配の事もあります!

自分は赤ちゃんの時もお腹が空いた、オムツが濡れた以外ほぼ泣かなかった子だったらしく、周りの大人は大声で話しても、すやすや寝てたらしいです!親曰く、病気もあまりならず、本当に手がかからなかったらしいです!
なので、障害の事はまだ心配しなくてもいいと思います!世の中手のかからない子もいます!ラッキーだと思ってくださいね!

インターネット社会の今はついつい色々調べてしまうのがわかります!自分もよく調べます!ただ、ネットの情報を鵜呑みにしてはダメです!
お子さんはまだ新生児で、先がまだわからないです!お母さんのメンタルがやられたら、どうするんですか?

子育てには思う通り、育児本通りに行かない事は沢山あります!
正解はないと思います!お母さんがストレスにならない程度で頑張ればいいと思います!

人間はネガティブの事をついつい考えてしまう傾向があるが、子供のため、まず良い方向で考えましょう!万が一何があったとしても、絶望せずに、ポジティブに受け止めましょう!

産後まだ回復仕切ってない体でホルモンバランスも崩れてますので、幸運に手のかからないお子さんを恵まれてるから、休める時はしっかりと体を休ませて、栄養ある物を食べて、これからの育児の本番に挑んで行きましょう!

  • そう

    そう

    ありがとうございます。ついホロリときてしまいました😿

    おっしゃる通り、はじめての子供で、心配が膨らんでしまって💦
    子供のために良い方向でまず考えるって、本当にそうですね。お母さんがションボリしてたら、家庭も暗くなっちゃいますもんね‼︎

    とりあえずご飯食べて、寝れる時は寝て、ネットじゃなくて子供としっかり向き合って前向きにがんばりたいとおもいます!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 10月1日
おだんごかーちゃん

こんにちは。現在妊娠中の3児の母です。
うちの子供達は新生児から大人しかったですよ😊私的にはありがたかったです🙏
そしてこれまでの健診で一度も引っ掛かった事なかったです😊みんな元気に成長してますよ😌
大丈夫ですよ😊♥️

  • そう

    そう

    そうなんですね😌先輩ママからそういう話を聞くと心強いです😭✨
    難しく考えすぎずに、親孝行でありがたいな!くらいで構えているようにしようと思います!
    ありがとうございました。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

産後だと特になにもかもが不安になりますよね😭
新生児だと尚更💧
私も息子は手のかからない子でした!
生まれて2週間ぐらいは1日に数える程しか泣かないし、夜泣きもない、起こさなければ朝まで寝る、日中は寝るか天井見てボーッとしてました😂
まだ産まれたこと分かってないのかな?!って思ってました😂
育てやすい子だから障害とか病気って心配は全然無かったですよ☺️
1度調べてしまうと気になって何度も検索してしまいますよね😭
けど、息子は1ヶ月ぐらいから急に泣き出すようになって、普通の赤ちゃんらしくなりました🤣
それまではたぶんまだお腹の中にいる気分だったんだと思います🤣
生まれてすぐは呼んでもこっちを見てくれることのほうが珍しいと思います!
授乳中に横目になることも普通だと思いますよ☺️
私も産後1ヶ月は同じで不安定でしたが、今は全然ですよ😊
情けなくなんかないです!そうやって心配してるそうさんは立派なママですよ😊

  • そう

    そう

    ありがとうございます🙇‍♂️

    そうなんです、調べてしまうと気になって…💦
    はじめての子供だし、身近に同じくらいの子供がいる友達も少なく、コロナの関係で母親学級なんかもなかったので、同じくらいの子の普通も分からなくて💦
    うちの子ももうすぐ1ヶ月なので、はじめてのママリさんのお子さんのように、赤ちゃんらしくなってくれることを願います🙏
    ありがとうございました!

    • 10月1日
deleted user

うちの子も新生児期は全然手かかりませんでした。
今はもうすぐ四歳でもう勘弁してくれってほど大変ですよ(笑)
育児には正解がないので常に悩みや不安はつきまといます。
今は産後でホルモンバランスが乱れてるのもあると思いますよー
障害や病気など気にする気持ちもわかりますが、考えすぎずに今はお子さんの成長を喜ぶほうが良いかなと思いますよ😊
すぐ大きくなっちゃうので🤣

  • そう

    そう

    ありがとうございます。
    考えすぎずに今は成長を喜ぶ方がいいって、その通りだなと思いました。
    ネットばっかり検索してるより、今ここにいる子供をよく見る方が絶対いいという当たり前なことに気付かされました💦

    • 10月1日
Cocoa

私は逆でとても手のかかる3姉弟です!夜泣きがあったり激しく泣いたり、今では突発的な行動も多く同じく障がいを疑ってしまいます。

新生児期は目は合いませんし、障がい自体も3歳を過ぎないと判断されません。
なので今はありのままのお子さんを受け止めてあげてください❤️手のかからない親孝行のお子さんを抱きしめてあげてください(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) きっと大丈夫です❤️

  • そう

    そう

    ありがとうございます🙇‍♂️
    皆さん、多かれ少なかれ、いろんな心配をされるものなんですね…
    ありのままの子供を受け止めるって、本当にそれが一番大事ですよね。大事なことに気づかされました。ありがとうございます😿✨

    • 10月1日
ひか

うちの子なんて、泣きまくって手がかかる上に授乳時はそっぽ向いてるし、抱っこじゃないと寝ないくせに反り返って嫌がってましたよ😂(縦抱きで揺れてると大丈夫だったので、横抱きが好きじゃなかったと思われます)
今も中々の抱っこマン&かまってちゃんですが、発達自体は問題ないようです。今も目を合わせるのは得意じゃなさそうなので、赤ちゃんの性格もあるかと😋
 
育つにつれてどんどん手がかかる子になるかもしれませんし、今は「ラッキー!」と思ってゆったり育児すれば良いのではないでしょうか🥰

いや〜、羨ましいです!
うちも第二子は手のかからない子が来てくれますように👏と今から祈ってます(笑)

  • そう

    そう

    そうなんですね✨かまってちゃんのお子さん、大変かもですが、とっても可愛いでしょうね💕
    赤ちゃんだって1人の人ですもんね、性格があって当たり前ですよね!

    ありがとうございます🙇‍♂️
    ラッキー!と前向きに捉えて頑張ります💪✨

    • 10月1日
I&S&K

発達障害をお子さんに当てはめるんじゃなく、発達障害について学んでみていかがでしょうか?
案外発達障害って身近で今では10人に1人はいますよ!
その人たちが必ず犯罪者って訳では無いし、もし仮に発達障害だとした時にどう接してどう支援をしていけばいいかとかも分かると今後の知識として活かせるかと思います。そして発達障害でなかったとしても、発達障害を学んだ知識は健常児と向き合う時にもおおいに活用できます。育児を知りたければ、その辺の育児書よりも療育を学んだ方がいいくらいですよ(๑ ˙˘˙)/

  • そう

    そう

    ありがとうございます!

    すみません、質問文の書き方に語弊がありました。
    障害の有無と犯罪を結びつけて考えているわけではなく、障害とは関係なく、犯罪被害なども恐れている、という意味でした。失礼しました。

    やみくもに心配するより、前向きに勉強してみるという考え方もあるんだと思いました!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 10月1日