

退会ユーザー
暇な時間増えましたか?
羨ましい。。。
私はその時期逆に大変で親の助けを頻繁に求めてた状態でした。
子供の後追いが酷かったんですよね。トイレにも子供を連れて行く状態でした。
旦那は子育てのしんどさをわかってくれなかったし。。。
子供が幼児舎に入園し一旦パートで働きましたが諸事情により辞職、今専業主婦です。
日中は家事やら掃除やら、なんやらであっという間に時間が過ぎ幼稚園へのお迎えの時間になります。
お迎え行ったら最近は気候が良くなったので公園に毎日寄り道、帰宅後子供の汚れた服を洗濯し洗濯物を取り込み、あっという間に夕食。
お風呂入って寝かしつけしたら旦那帰宅。旦那の愚痴に付き合いあっという間に22:00。
兼業主婦より時間あるはずなんだけどな…。なんでだろ。

退会ユーザー
めっちゃわかりますー😳
一人の時間というか、一緒にいなきゃいけないけど何もできない時間(ひたすらごろごろと携帯を触る時間)が増えました😭
家でやりたいことがなくて困ってます。
とりあえずやってるのは
〇娘の動画を編集して1ヶ月ごとにまとめたり、アルバムをつくる
〇本棚の整理
〇100均でカゴとかを買って収納を整える
〇ユーキャンの筆ペン講座
くらいですねー。
外に出たいけどめんどくさい…という負のループに陥ってます(笑)
今日こそは百均と支援センターいくぞー
-
satoko
やっぱりそうですよね😭
外に出るのめんどくさいですよね、とても共感できます。
同じような方がいるんだと思えて安心できました、ありがとうございます😢- 9月30日

ままり
分かりますー!その時期は朝寝もあったので…携帯ばっかり見てたなあ💦
コロナ流行る前は、毎日支援センター行ってました!ママ友グループとかはなかったのでいろんな人とちょこちょこ話して楽しかったですよ〜
-
satoko
わたしも本当に携帯ばかりです😢
支援センターわたしも行ってみようかなと思ってたのですがこんな時期なので迷います‥😢- 9月30日

きなこ
産前はよく体を動かしていたので、ストレッチや家でできる体操してます✨
あとは英語の勉強や本読んだりしてます!
私もそろそろ妊活しようと思ってます😊
コメント