
上の子の遊ばなくなった玩具は、まだ捨てずに保管しようか迷っています。部屋に出しても遊ばないので、物置としてクローゼットに片付けることも考えています。下の子は大きくなれば遊べるかもしれませんが、どうしようか迷っています。
2歳差の息子たち。
上の子👦🏻が遊ばなくなった玩具とかどうしてますか?🙄💭
もう少し下の子👶🏻が大きくなれば遊べるので
まだ売ったり捨てたりせず持っておこうかなぁとは思ってます。
かといって、部屋に出しっぱなしでも遊ぶこともないので、
物置として使ってるクローゼットに片付けようかなぁって
思ったりもしています。
出しとけば遊ぶのかなぁ…💦
👦🏻が遊ぶのはトミカと電車くらいでそれだけ出しとけば
大丈夫なような気もして…💧
- maa(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が使わなくなったものは子供部屋(おもちゃ物置化してる)に置いてます!うちはトミカは今しまってしまってます。上の子がトミカの車で下の子を叩いちゃったりするので😭レール外されて激怒したり🤦♀️
下の子の口に入ってしまうおもちゃはとりあえず避難です😣
maa
トミカで叩くのは危ないですね…💧
今のとこまだ下の子に対して攻撃的な一面はないので様子見ですが、そういう事もあるんだって知れてよかったです😨💦💦
口に入りそうな小さい玩具は家に全然無くてほとんど大きいものばかりで邪魔になってきました(´・ω・`;)
退会ユーザー
そうなんですね!うちは、基本リビングで遊ばせているので、普段遊ぶおもちゃは持っているおもちゃの中でも1/3に絞って遊ばせてる感じです😊たまにこのおもちゃ全然遊んでないなーってのが気になったら他のおもちゃと入れ替えてみたりしてます😊
久々に見ると前は遊んでなくても少し遊んでたりするので全て出さずに入れ替え方式で遊ばせるのもいいと思います✨
maa
なるほど😳❤️❤️
入れ替え方式いいですね!
やってみます☺️💡✨
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))