※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちっち
子育て・グッズ

2歳半の男の子が他の子のおもちゃを取ってしまう悩み。言葉がまだ不十分で「貸して」と言えないため、遊びたい気持ちが先走る。周りが我慢してくれるが、しっかり教えたいと相談。

2歳半の男の子です。
ご近所のお友達遊ぶ時に、相手の乗っている三輪車やおもちゃなどを取ってしまったりして困っています。

2歳になって言葉が出始めたので、まだ「貸して」と言うことが出来ず、興味が先に出てしまい、「どうぞ」される前に触ってしまったり、乗ってしまったりします。
その都度、「貸してって言ってからだよ。いいよって言われてからにしようね。」と声を掛けていますが…まだ理解より遊びたいが勝ってしまって、息子が1番年下な事もあり、周りの子が我慢してくれたり、お母さん方が貸してあげようね〜っと譲ってくれるのが現状です。
その都度と帰り際にお母さん方とお子さんにはお詫びとお礼を伝えていますが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
ご近所でこれからのお付き合いもあるので、尚更しっかりせねばと思っています。

かと言って一緒に遊ばないようにするのは息子の成長の為にも良くないと思うので、学んで欲しいと声を掛け続けて教え行こうとは思いますが、皆さんはどんな工夫などしているか教えて頂けると嬉しいです。良い教え方などありましたらアドバイスお願いします。

コメント

るい

自分のを持って行ってもだめでしょうか??

  • みぃちっち

    みぃちっち

    コメントありがとうございます。
    自分の乗り物も出して、これに乗ろうねって声を掛けてもお友達の乗り物などに興味が行くとそれに乗りたがる事が多いです😣自分のに乗ることもありますが、お友達の乗り物が魅力的だとそちらに行ってしまいます💦

    • 9月29日
deleted user

三輪車やおもちゃを、持参しても、他の子のやつがいい!ってなるのなら
じゃあお友達には息子くんのを貸してあげよう、ってのも付け加えるといいと思います。

いや、これは僕のだから!って結局自分のに乗るパターンになる☺️

  • みぃちっち

    みぃちっち

    コメントありがとうございます。
    自分の乗り物を貸してあげるパターンも試しているのですが、お友達の乗り物の方が魅力的だと自分の乗り物への執着はなくお友達が乗っていても平気みたいです😥

    • 9月29日
deleted user

自宅でお母さんとのやりとりで、ちょうだい。どうぞ。を日常的に取り入れてはどうですか?
例えばお菓子ちょうだい。と合図して「どうぞ」の反応を待つとか🙆🏼‍♀️

  • みぃちっち

    みぃちっち

    コメントありがとうございます。
    お家で、お菓子とかを食べている時に「ママも食べないな〜ちょうだい。」と言うとお菓子を分けてくれます。「どうぞ」も言えるようにはなってきました💦もっと機会を増やしてみます😥

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食べている状況だからもう満たされてるんじゃないですか?😊
    いまそれが欲しい!と思ってる状況で「どうぞ」を待てるのがいいかなと思いました👍

    • 9月29日
  • みぃちっち

    みぃちっち

    なるほど!欲しいタイミングでのどうぞ待ちですね!待つことを覚えられるように工夫してみます😌

    • 9月29日
ゆうな

私の近所にもすぐに乗り物やおもちゃを取ったりしてくる子がいて、娘より年上ですしかしても本当は言える子な感じの子です!貸した方からしてみたら今乗ったばかりだったのに、返して欲しくてもこっちが我慢している状態で可哀想になってます💦勝手にのってはいけない。って言うのを徹底して教えるしかないかな?と思いました🙄その子の親は言うだけで止めないし、返そうともせずその子の意思を尊重してる感じでしたが、相手の気持ちを考えるのも大事だと思うからです💦

  • みぃちっち

    みぃちっち

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。我慢させてしまって申し訳ない限りです😥
    なかなか伝わらず、足踏みする毎日ですが…今後の為にも息子には徹底して言い聞かしていこうと思っています💦

    • 9月30日