
扶養手当の条件について、130万未満であればもらえる可能性があります。旦那が書類を持ってきたので、詳しく聞いてみると良いです。
この度、旦那の職場で扶養手当が出ることになりました。
私は扶養外パートで働いてます。自分の職場で社保に加入してます。
子どものみ旦那の扶養に入れています。
扶養外で働いているのですが、昨年は4月入社で12月までの金額が100万未満でした。なので年末調整で配偶者特別控除?しました。
そして今年は9月から産休に入ったので、最終的に130万未満になります。
旦那の扶養には入っていませんが、130万未満だったら扶養手当もらえるとかありますか?
旦那が私の分の申請書(職場に書いてもらう用紙)ももらって帰ってきました😅
明日詳しく聞いてきてもらうのですが、よくわからなくて💦
- ママリ(妊娠36週目, 4歳6ヶ月, 7歳)

ママリ
会社による、としか言えません。
ですが税の扶養より社会保険の扶養の方が優先されそうなので、主さんの場合は無理じゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
私の勤める会社は、配偶者は扶養外でも男性社員は配偶者がいれば出る会社ですが。女性社員は既婚でも出ないんですが…女性社員は配偶者を社保扶養にしてたらでるみたいですが。
会社によって
社保扶養、税法上の扶養(配偶者控除内103万以内)とか基準があると思うのでご主人のお勤め先に聞かないと分からないですね😅
コメント