
今年は様々な悲しい出来事が続いていて、心が重く苦しい。辛いニュースや出来事に心が持っていかれることがあるか気になる。
今年は悲しいことが多過ぎる
親友の自死、おばあちゃんがコロナで亡くなり、三浦春馬や竹内結子の自殺報道…。親友は私への遺書もあり、何度読み返しても辛い。子どもが居るから、深く考える余裕もなく日々がバタバタと過ぎていくけど。寝かしつけが終わったあと、眠りにつくまで目を閉じている時間。布団に身体が沈んでいく感覚で、ズーーンと気持ちも重く苦しくなる。しんどいなぁ…、それでも私は生きなきゃ、生きていなきゃ。
みなさん辛いニュースや出来事などに心が持っていかれそうになったりしますか?
- ぽこた(5歳0ヶ月, 7歳)

りんりん
とても分かります。
きっと、みんな人には見えない様々なものを抱えて、必死に生きているんですよね。
三浦春馬さんや竹内結子さんは実際にお会いしたこともないのに、亡くなった報道を聞いた時、ずっしりと悲しい気持ちがのしかかってきました。
ぽこたさんは親友とおばあさまを失くされたとの事で、とてもお辛いでしょうが、今を精一杯生きていきましょうね😊

退会ユーザー
お辛いですね……
私も芸能人の報道聞くたびに、悲しくなり自分も……って思ってしまうことがあります。でも生きていかなきゃなんですよね。
辛くて何もかもしんどい時は目が腫れ上がるまで泣いてしまいます。本当に心が不安定です…

ままり
とてもお辛い思いをしましたね。お気持ち察します。私も、今年は辛い事ばかりです、、鬱状態になり、通院したりしました。コロナは世の中騒いでいても、近い所で影響が出るかでないかで、気持ちは全然違いますよね。現に、近い所でてない人は所詮人事です。
子供がいる事が、本とに救いだし幸せな事と思うしかないかなと思っています。 押しつぶされそうな事はありますよね。でも、人生は天気みたいにずっと悪いばかりではないですし、ドン底にいたらあとは上がるしかないと思い、なんとか頑張っています。

みー
私も今年、祖母を亡くしました。
「また行けばいいや」と思って子どもたちを連れていくことさえほとんどせず、今思い出しても泣きそうになるくらい後悔しています…
いなくなってからでは遅いのに。
もしよければwacciさんの「大丈夫」という歌、聴いてみてください。私は毎回励まされています!

はじめてのママリ🔰
私も今年に入ってすぐに最愛の家族を亡くしました。
そこから、有名人の方々の死と、立て続けに報道されて、、
今年は命について深く考えさせられる一年でしたね、、
夜寝る前になるととても辛い気持ちになります、、

ムカハ♪
今年は、本当に、ずーーんと重い気持ちになる日が多いです。持ってかれるって今までは分からなかったけど、分かる気がする一年です。
持ってかれるとか、気持ち重いってときは、電話でもいいから、人と話すことが大事なんだなって最近思いました。あと、感染対策万全にして人と外で会うのも大事かと。
芸能人はそういうの、気軽にできない立場ですよね。だから、続いてるのもあるかなとも思ったり。憶測では何も言えない。
生きましょうね。愚痴を吐いてでも。私も、ほどほどに今日からまた生きていきます!

レモン🍋
今、まさにそうです。人ごとに思えないし、辛いです😭
私は幼少期に育った環境にて心に癒えぬ傷が深くあります。子供の頃から元々メンタルはやられてるのでしょうね。友達も多く、普段は明るい性格で悩みなんて無さそうに見えていますが、人知れず今も苦しんでいます。旦那にはたまに心の内を吐き出していますが、有名人の自殺のショックともしかしたら自分も魔が刺した時にするのではと怖いです。自分は自分の為に、娘の為に、生きたいです!

ままり
母が亡くなり1年が経ちました。突然過ぎて、二人目の孫を見せることも出来ず、育児仕事に追われ、帰省をせずに居たことが心残りで仕方ありません。
春馬くんのニュースまでは、自殺…なんでしてしまうのかと思っていましたが、こうまでして自殺が多くなると、亡くなって辛いことから解放された→幸せなことなのかとさえ思えて来ました。
だから母も生きて苦しい思い(病気と闘う)をしないで、突然亡くなれて良かったのかな、とさえ。。。
私でさえ考えが変わってきてしまうのですから、後を追う方が増えそうな気がします。
けれど、家族のために精一杯生きていかないといけませんね。

ママリ
状況が似ていてコメントさせて頂きました😭
私も今年に入り実父を亡くして、さらに有名人の自死。
特に三浦春馬さん、竹内裕子さん、芦名星さんと本当に完璧な容姿の方々が亡くなられて容姿に悩んでる私はズドーンと引っ張られる思いがあります。
こんなに綺麗でも生きてはいけないんだ、と。
でも引っ張られそうになるけど静かに波が過ぎ去るのを待つしかないですね😢
親友の方の自死は特にお辛かったでしょうね😭
ご自身の生活のなかで嬉しいこと楽しいことを丁寧に見つけて行ってどうか傷が少しでも癒えることを願ってます。
コメント