![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が髪を抜く習慣があり、気になっています。泣きながらではなく、遊んでいる最中や寝かしつけの時に抜いています。小児科に相談した方が良いでしょうか?
1歳1ヶ月の子供が自分の髪の毛を抜きます。
よく笑いよく食べよく寝る子であまりストレスは無さそうに感じるのですが抜きすぎて頭のてっぺんから後頭部にかけてかなり薄くなってきています。
不満がある時に泣きながら抜くとかではなく、遊びの途中やテレビを見ながらふと抜いていたり、寝かしつけの時に抜いてたりします。
一時的な癖とかならいいのですが、やはり1度小児科に相談したほうがいいのでしょうか😢??
- そら
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分、ぬくのが楽しいんですかね🥺💦💦
予防接種とかで小児科行ったついでに聞くのはどうですか?
そら
コメントありがとうございます🙇♂️
次の予防接種が半年くらい先で😢
おさまりそうになければ一度受診してみます!
ありがとうございます🙇♂️✨