
妊娠7週で出血とお腹の張りがあり、早期流産の心配。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
現在、妊娠7wです。(心拍確認未)
看護師をしており、昨日は忙しく仕事中に歩き回っていました。夕方ごろになり お腹の張りを感じ休憩しながら仕事を続けたのですが家に帰ると微量の出血がありました。
トイレの際 ティッシュで拭くとつく程度ですが鮮血でした。
朝イチで産婦人科に連絡すると 『量が増えるようであればまた連絡をください。動きすぎて負担なったんかも知れないんで安静にしてください』と言われました。
しかし、心配で仕方ないデス(/ _ ; )
①妊娠初期に出血があった方 ②妊娠初期にお腹に張りを感じたことがある方 教えてください。
早期流産しないか心配でたまりません(/ _ ; )
- 豆太まま(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①ありました!ずっとナプキンしてました。ピンク色のおりものみたいなのがでたり、鮮血だけどタラタラ少しずつ出てる感じがあったりしました。
②初期、特に2人目はお腹がずっときりきり不快感がありました。初期なので張ってる感じはよくわからなかったです。

あまね
私は5wから10wまでずっと茶オリが続いていたり、その期間中2日ほど微量の鮮血が出たこともありますが、そんな中でも心拍確認→いま現在28週の妊娠後期を迎えられています☺️👍
その時、心配でよく病院に連絡したり受診して診てもらっていましたが、妊娠初期は少量の出血がある人が多かったり、それが出産まで続く方もいると聞きました🥺💦
出血がある日はなるべく動きすぎないように、安静に過ごしてました☺️
-
豆太まま
スゴく不安になっていましたが、先輩ママの話を聞いて 少し安心しました!
つわりが酷くないため動きすぎるので お腹が張ってきたら安静にするようにします🧸
ありがとうございます😊- 9月29日
-
あまね
看護師さんだと動き回って大変だと思いますので、ご無理なさらないようにしてくださいね🥺✨
どうか可愛い赤ちゃんの心拍が無事に確認出来ますように🤰✨- 9月29日

ままち
私も1人目妊娠中看護師していました。
仕事中お腹の張りがあり、ほんの少量ですが出血があり、とても不安だったので病院へ行きました。
問題はなかったのですが、病院の先生から不安であれば、診断書書きますよと言われ、2週間切迫流産としてお休みしました。
急性期病棟で走り回っていたので、やっぱり赤ちゃんには良くないと思い、とても悩みましたが退職しました。
そのとき先生から赤ちゃんはお母さんしか守れないからね、大事にしましょうと言われ、もし何かあって後悔するくらいなら…と決断しました😭
こんなときなので、お仕事休んだりするのは難しいかもしれませんが、お身体大事にしてくださいね!
-
豆太まま
同じく急性期病棟なので、つわりも酷くないので ついつい走り回ってます😵
そうですね…お母さんの代わりは居ないですもんね。夜勤等もあるので少し検討します(/ _ ; )- 9月29日

はじめてのママリ
私も看護師で、介護系で体力仕事ですが6-10週切迫で出血あり、休んでました💦張りはなかったです。
まだ未婚の時に急性期で働いとった時は、同期も急に切迫で休み取ったりする子多かったです😫
甘えれるところは甘えて欲しいですが、限られた人数での膨大な仕事量でずっと動き回ってますよねぇ😣
初期の出血は安静が1番の薬なので、とにかく横になることが1番みたいです‼︎
豆太まま
出血=流産ではないんですね(/ _ ; )凄く不安だったので少し安心しました!ありがとうございます♡