
もうすぐ3ヶ月の子を育ててます夜頻繁に起きるときなどあり、私が眠いの…
もうすぐ3ヶ月の子を育ててます
夜頻繁に起きるときなどあり、私が眠いのですぐにおっぱいあげるか、添い乳してしまいます。
立ってあやせばいいのかもですが、なかなか起きれません。
昼も抱っこじゃなきゃ寝れない子なので15〜18時間抱っこです。
皆さんは夜中もきちんと立ってあやしてるのでしょうか??
旦那は泣き声で夜中起きてくれる事はないので、疲労困憊です。
お風呂入れるや、オムツ替えして育児してる!って気になってるけど、お風呂上がりに私を呼んで着替え頼んだりしてると風呂入れたってより、体洗ってあげただけじゃない?オムツ替えは当たり前って思っちゃうのは私がおかしいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

かし
娘も日中抱っこじゃないと泣くし寝れなかったので15時間抱っこしっぱなしでした😱
つらいですよね、毎日本当におつかれさまです。
うちは完ミだったので3時間開いてたら即ミルク、開いていなければ抱っこ…というかんじでした!
ママリさんはおっぱいという最強の相棒がいるのでそれで済むのであればゴリゴリに頼っていいと思います☺️
昼もずっと抱っこ夜中も抱っこじゃ泣きたくなりますよ
夜中ぐらい楽しましょ(おっぱいあげるのも喉渇くしお腹すくし楽じゃないと思いますが😭)

はじめてのママリ
おっぱいあげて寝てくれるので立ってあやすことはほとんどないです😅
うちも抱っこじゃないと寝ないのでずっと抱っこです💦スリングとか抱っこ紐とかベビーカー乗せて散歩とかして寝かせたりしてます😣たまにおしゃぶりして少しトントンしたら寝る時もあるけど稀です😓
私の夫も夜中起きないです。1番なんとかしてほしい時なのに全く起きません。
おかしくないですよ、私も思います!
オムツなんか替えるの当たり前だし、お風呂だって本当に体洗ってあげただけです👊お風呂洗ってるの私だし、オムツも取り出しやすいようにセットしてるのも私だしおしりふきなくなっても放置しないし。
ちょっとそれっぽいことしたからって調子に乗らないでほしいですよね😑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
夜中頻繁に起きる時もおっぱいですか??
1時間空いてないじゃん!って時でも私おっぱいあげてるせいか、息子成長しまくりで体重が増えてしまって😅
もうすぐ7キロ近いです。
二人の子だけど、夫は仕事担当、私は育児と家事みたいになってます😭- 9月29日
-
はじめてのママリ
1時間空いてない時は一回おしゃぶりあげてみたりトントンしてみます❗️それでもだめだったらおっぱいあげちゃいます😂
大きいですね😳
おかしいですよね…男性ってなんでか分けたがりますよね👊- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
やはりダメだとおっぱいですよね😂
でも、添い乳だと私が寝落ちしちゃってゲップ出してあげられなくて、息子はいつ乳で毎回ちょい吐きするので、なるべく座ってあげてます。
やはり大きすぎですよね😭
もう完ミにしてきっちり時間であげたほうがいいのか相当悩んでます。
でもそれだと本当に寝る時間なくなりそう…- 9月29日
-
はじめてのママリ
おっぱいになりますね😂
それは座ってあげないと心配になりますね💦
小さすぎるよりは全然良いと思いますよ❗️😣
生まれた時も大きかったんですか??
おっぱいは消化が良いからお腹すきやすいし欲しがる時にあげて良いよって言われたので問題ないと思いますけど💦
無理ない方を選択してください😢- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
生まれた時は2800g で大きくないです😅
添い乳でゲップさせようとすると起きてしまってまたおっぱいのやり直しとかもあるので、抱いて飲み終わったらまたスリングに入れるような事をしてますが本当に疲弊してます😭- 9月29日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
健康に育ってくれたら少し大きいくらい問題ないですよ😊
ゲップで起きますよね😓私もそれが悩みでした…
けど三ヶ月くらいから縦抱きが好きになってきて縦抱きで軽くトントンしたらゲップして寝てくれるようになりました❗️
途中で寝ないなと思ったらいったん布団に寝かせてちょっと泣かせて疲れてから寝せたりもしてます😓
寝かせるって本当大変ですよね😭
体も心もやられますね💔- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
やはり寝ないときってありますよね💦
うちの子は、縦抱きが最初から好きで横抱き拒否だったんですが、最近太ももに乗せて縦抱きおっぱいだと足が床につくので、立ち上がりみたいなことしたり、乳首振り回したりするので、横抱き授乳にしました。
その他の時は完全縦抱きですが、なかなかゲップ出ない時か、蛙みたいにグワァーとすごいのをすぐするかになってます😂
おしゃぶりも色々試しましたがこれまた完全拒否!!
口からぺっと出したり、勢いよく飛ばしたり、ギャン泣きかです…- 9月29日
-
はじめてのママリ
寝ない時は全然寝ないですね😂💦
乳首痛いやつですね😢
ゲップでない時が多くて、諦めて少し横にして様子見てからそのまま寝せてます😔
助産師さんにおっぱいはそこまで神経質にゲップ出させなくて大丈夫と言われたので気にせず少し横にして吐き戻しても良いようにしてます💦
おしゃぶり拒否😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
3時間の間遊んでみたりしても毎回は感覚あけて遊んであげられなくて、私の力不足です😢
昼間寝てないときも常に構ってますか??
おっぱい欲しがるだけあげたらすごく大きくなってるし、あやすようにしてもダメな時もあるし…
なのに旦那は育児には使えない人決定だし😢
土日でも、お風呂洗うのから全て私だし、なんだか不穏な空気漂ってます🤣- 9月29日
-
はじめてのママリ
遊び続けるのは無理ですよね😓
ぐずったら相手して平気な時は放っておいたりしますよ〜
私もあやしてダメな時はずっとダメですね😢なにしても泣いてたりします💦
男ってそんなもんかもって思うしかないですよね😢
土日くらいっていうのがないんですかね😭不穏な空気…😭- 9月29日

ゆるり
私も昼間は常に抱っこです😂置くと泣いてしまいますよね。ちょっとしたら育児した気になるのムカつきますよね〜。オムツ替えは親ならして当たり前ですね。どこまで旦那さんに求めるかですよね🙁私は平日は仕事してるので特に求めてなく、気持ちが楽です。面倒見てくれたらありがとくらいに構えてます。夜は泣いてしまったらミルクあげるか、寝たままお腹でポンポンしてあげると寝てくれます😴起きてあやす体力私もありません。笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那は夜中に起きて欲しいと何度か言ったけど、「俺が夜中起きてることで昼間眠たくて事故に遭ってもいいんだね…」って言うんです💦
それ言われたら、「私が起きるよ」ってなっちゃいます!!
でも、せめて寝かしつける時抱いてよって思ってます…
それで起きたらおっぱいあげるわって思うのです。
スリング入れて寝かしつけるのも私だし、身体が辛いです。- 9月29日

chibi26♡まま
2ヶ月12日目ベビーいます👶🏻🙌🏻💕
添い乳は眠り浅いっていいますよね💦
私は添い乳下手くそで出来ないので座って授乳クッションつけて授乳してます🐣
抱っこ大好きなのですね🥰
息子は日中は授乳後寝落ちか添い寝か寝かせてトントンや足ゆらゆらで眠れて、夜中も授乳後寝落ちが殆どです🤔(ゲップは寝ててもちゃんと出ます!)
ぐずったときに座ってゆらゆらじゃダメなら立ってゆらゆらはしますよ🤗
2人の子どもなのでオムツ替えは当たり前だと思います!
お風呂は私の家も役割分担してます!理由は完母なので私がお風呂一緒に入ると大変で💦(ゆっくり入りたいしフェイシャル・ボディケアに時間かかるので…)旦那が入ってお風呂上がる時に呼んでもらって息子のボディケアしてる間に旦那が服着て戻ってきて水分補給したあと息子を抱っこしてもらって私の授乳準備するって感じです!因みに旦那は授乳は代われないからゲップは自分がさせるみたいな考えの人で片乳終わったらゲップさせてくれてもう片方飲んでまた旦那に交代って感じです🤣
息子は夜中泣くまではいかないですがモゾモゾしたりフガフガ言い出すと旦那も眠い中起きてオムツ替えして抱っこして授乳準備出来るの待ってくれてます💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も最初は旦那がゲップの人だったんですが、いつからかそれもなくなり、「ゲップだよー」って言っても携帯ゲームしたままです😭
返事は一丁前に「うん!」っていうのに…
寝るグズで私が寝落ちしちゃっててあやしてくれたこと一回で、夜中は起きたことないです😅
お風呂も今うちもそんな感じですが仕事遅くない日一回と休みの日だけで、ほぼ私が一人で入れて着替えさせて…です😅- 9月29日
-
chibi26♡まま
え、なんもしてないじゃないですか😅
私なら旦那に息子のことなんもしないなら必要ないからいなくていいんだけどって言いますね🤣
というか私は内容違いますけど言いましたwww
それから考え方直してくれて良くやるようにもなりました☺️
息子くんすごくしっかり成長しているようなので、そろそろ授乳間隔あけてみたり抱っこじゃなくて玩具で遊んだりおしゃぶり使ってみたりふれあい遊びしてみたりベビーマッサージしたりと成長に合わせた関わりに少しづつシフトチェンジしても良いと思いますよ✨- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
玩具やバウンサーでも遊ばせるんですが、ちょっとしか持たないのとおしゃぶりはどのメーカーも完全拒否でダメです😢
触れ合い遊びとかもしてるのですが、3時間遊ばせられません😭
私の力不足です!!
旦那は仕事も育児のうちだって😠
オムツ代とか暮らせるように稼いでくるのが!
ふざんけんじゃねーですよね🤣- 9月29日
-
chibi26♡まま
そうなのですね🥺
息子のように飲んだら寝る子ならまだ寝て起きてオムツ替えて残りの時間遊ぶ、抱っこ、お散歩、マッサージなどできるけど3時間ずっとはこの月齢だと無理に近いですよ😰
おバカさーーーん🤭
だったらしっかりと稼いできて
家政婦さんシッターさん雇えるくらいにしやがれ😋って感じです🤣- 9月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
15時間抱っこしっぱなしからいつどういう風に解放されたのでしょうか???
今はお布団で寝れるかな〜って置いてみるとダメで泣いてを2回くらいすると、眠たいのに置かれるのが嫌なので怒って泣いて収拾つかなくなるので、起きるまで抱きっぱなしなのですが…
かし
確か5ヶ月くらいの時だった気がします!
本当に突然だったんですが、朝のミルクを飲ませたあと珍しく抱っこじゃなくてもご機嫌だったので、ベッドで一緒に寝っ転がりながら遊んでたらそのまま寝てくれたんです😫
それ以来ベッドで寝る、ベッドのほうが寝やすい、っていうのを理解したのかベッドで寝られるようになってエンドレス抱っこは終わりました😭
わかります!
わたしもまったく同じでした××
「寝たかな〜ぐっすりっぽいな〜ぐっすりだと置かれても平気って見たから行けるでしょ!」と細心の注意を払って完璧に置いても泣くし、
置けたと思っても1分もせずに起きて泣くで頭おかしくなるかと思ってましたね…
はじめてのママリ🔰
いつかそういう日が来ることを切に願います😊
ずーと抱っこで寝る子は聞いたことないですもね!
私も頭おかしくなりそうで、ギャン泣きされるのを繰り返して不機嫌なられるとこっちが泣きたいわ!って思ってしまう心しか持ち合わせてないため、今はもう最初から昼寝なら抱っこ紐、夜もスリングに入れちゃって寝かしつけてます😂
かし
今となっては腕の中でスヤスヤ寝てるのを思い出してちょっとだけ戻りたいとさえ思ってます😂
あんなにしんどかったのに😂
本当苦しいですよね
はやく大きくなってほしい、いやそもそも自分が親になる器じゃなかったのかな、
なんてずっとモヤモヤ考えてただただ一日をなんとかやり過ごす日々に毎日毎日泣いてました
もう頼れるものは全部頼りましょう!!
お母さんの手で抱っこされてないから愛情が〜とかぬくもりが〜とかそんなんで愛情不足にならないですから🥰
わたしも抱っこのしすぎで手が痛くて抱えながらミルクあげるのさえしんどかった時にひざまくらの様な形でミルクあげてたんですが、
そんな時に限って「授乳はコミニュケーションで愛だと思うからそこを手抜きする意味が分からない」みたいなニュアンスの投稿を見てしまってめちゃめちゃ落ち込みました😯
今はSNSが発達していて便利だったり参考になったりする反面、雑念が多すぎて嫌になったりもしますよね💦
今日も一日本当におつかれさまでした☺️🌿
とっても偉大ですよ!