※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーこ*°
子育て・グッズ

離乳食と授乳の間隔が不規則で困っています。みなさんは規則的な間隔を守っていますか?時間を決めた方が良いでしょうか?

離乳食始めて1ヶ月半、二回食にして2週間弱です。今のところ、ご飯大好きでアレルギーもなくスムーズな方だと思います。量も増えてきたのですが、まだまだ授乳間隔がばらばらです。
なので、間隔が3時間空いてなくても離乳食→授乳だったり、とりあえず離乳食を食べさせて、欲しがらないので授乳は後で…と不規則になっちゃいます。
みなさんはきちんと規則的な間隔ですか?無理にでも時間を決めた方が良いでしょうか?

コメント

あゆちゃん★

うちも今二回食で二回食にしてから一定量を残さず食べる様になりました。
今は完母で息子はおっぱい大好きなのもありかなりあげてしまってます。
朝7時頃起きすぐにおっぱい飲みます。
9時前に離乳食。
食べてまた直ぐに飲む時もあります。
午前中に一度午前寝をし、15時〜16時の間に二回目の離乳食。
17時半頃お風呂。
その後からずっとおっぱい飲んでる感じで20時頃に就寝です。
夜中も2回ぐらいおっぱいでおきます。
でも飲みたいだけど飲ませて大丈夫と聞いていたので間隔空いてなくてもあげちゃってます。
一応、離乳食は4時間はあけるようにしています。

  • りーこ*°

    りーこ*°

    コメントありがとうございます◎
    同じようにされている方がいらっしゃって安心しました✨
    私も離乳食は朝と夕方で4時間は空くので、それは守っておっぱいは欲しがったら飲ませようと思います(^ ^)

    • 7月15日