
5ヶ月の息子にシミがあり、小児科で相談したが大きい病院を勧められた。心配している。同じ経験の方いらっしゃいますか?
もうすぐ5ヶ月になる息子の身体に、
茶色いシミ?アザ?のようなものが数個あります。
写真は背中のものですが、腕にもこれより小さくて薄いものが2つあります。
たしか最初に見つけたのは3ヶ月頃だったと思います。
以前小児科に行った時と4ヵ月検診のとき、
先生に見せて聞いたところ
悪いものでは無い と言われました。
先程別件で小児科を受診したところ、
これからどんどん増えるようなら大きい病院で見てもらおうと言われました。
なにか大きな病気とかじゃなければいいのですが…心配です😣💦
病気じゃないにしても、小さい時から体にシミがあるのは親として申し訳ないです。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
宜しければお話聞かせていただけたらと思い、投稿させて頂きました。
- ぱんまん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
心配ですね💦私なら小児科で解決しなければ皮膚科に連れていきます

ぷぅーこ
不安にさせたらごめんなさい💦
カフェオレ斑ですかね…?
つい最近、いとこの子どもが同じような症状で皮膚科に行ったら詳しく検査するために大学病院への紹介状を書いてもらいました💦
NF1⁉️とかいう難病の可能性もあるそうで、遺伝することが多く家系で同じ病気だった人がいないか等を聞かれたそうで、親族みんなに連絡がきました😣
-
ぱんまん
コメントありがとうございます。
今まで3人の先生に見てもらいましたがそんな可能性の話はして貰えず、心配だけどまあ大丈夫かーと軽く考えていました💦
今週中に、皮膚科を受診しようと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。- 9月29日
-
ぱんまん
先程、皮膚科に行ってきました!
神経線維腫症のカフェオレ斑とは違ったみたいで、肥満細胞腫というものらしく、特に心配いらないとのことでした。
相談に乗っていただきありがとうございました!- 9月29日
-
ぷぅーこ
皮膚科に行かれたんですね☆
心配ないようなら安心しました😌
私のコメントでとても不安にさせてしまったと思うので申し訳ないです😢- 9月29日
-
ぱんまん
とんでもないです!
そういう病気があるということも知れましたし、肥満細胞腫は熱いお風呂に入れるとシミが蕁麻疹のようになるみたいで。皮膚科に行ってそういうことも知れてよかったと思います😊
優しいお言葉ありがとうございます😢- 9月29日

キング
小児科とかクリニックじゃなく 大きい病院の皮膚科に行って調べてみたほうがいいです
難病指定の神経線維腫症かもしれません。 これは突然変異や遺伝もあります。 なので 無理にレーザー治療とかはしないほうがいいです。逆に濃くなる可能性があります。
大きくに連れ 骨とか腫症とかなる人はなるのでなるべく早く大きい病院に通院した方がいいです。
-
ぱんまん
コメントありがとうございます。
今まで3人の先生に見てもらいましたが、難病の可能性などは聞かされていなく、軽く考えていました…
今週中に皮膚科に行って、紹介状書いてもらおうと思います。- 9月29日
-
キング
もし 神経線維腫症でしたら 本当に詳しい先生じゃないとわからないです 難病指定の病気です。 もしかしたら 大きい病院でももしかしたらこれかなーとか言われましたらその病気に詳しい病院を紹介してもらったほうがいいです。 もしその病気だとしたら そのお子さんの子供たちには1/2の確率で遺伝します。
- 9月29日
-
ぱんまん
詳しいことまで教えて頂き、ありがとうございます。
質問とは関係ないですが、
上の子も生後1ヶ月で病気が見つかり、検査や治療をして今は普通ですが今後難聴になる可能性があると言われています。
私自身はなんの病気もなく育ってきたのに、子供たちには辛い思いをさせてばかりで、健康に産んであげられなくて悲しくなってきます…- 9月29日
-
キング
この病気は 死ぬまで付きっきりですからね汗
この病気は 難聴 目が見にくいとか色々あるみたいです。シコリ プクとこも大きくなるに連れてなる人はなるみたいです。女の子だと妊娠する際に女性ホルモンで プクの量はすごく増えます。 親御さん周りにはいないけど我が子だけってなると突然変異かな?と思います。
女の子だと 学生時代はすごく辛いですがそこを乗り越えれば楽しい時期になると思います!- 9月29日
-
ぱんまん
先程、皮膚科に行ってきました!
神経線維腫症ではなく、肥満細胞腫というものでした。
特に悪さをするものでは無いようで、安心しました。
相談に乗っていただきありがとうございました😣- 9月29日

3kids mama
うちの娘はこの様なアザではなくお腹に大きなアザがありますが皮膚科ではなく大学病院の形成外科でレーザーに通ってます^_^
形成外科に一度いかれてみてはどうでしょうか?アザをみた瞬間にこれは○○っていうアザだねーとか教えてくれましたよ。
-
ぱんまん
コメントありがとうございます!
先程、皮膚科に行ってきました!
肥満細胞腫というものらしく、特に悪さをする訳では無いみたいで、心配はいらないと言われました😊- 9月29日
-
3kids mama
なんともなくて良かったです^_^
- 10月1日

チックタック
すごく前の投稿にすみません😭
アザが腫れたりしませんか?
茶色とあかっぽいのが肥満細胞症っぽいなと思いました
生検で診断されるので気になる場合は生検してみた方がいいかもです!
息子は肥満細胞症よりも珍しい肥満細胞腫で、珍しいとはいえ2つとも同じようなものです。
よく腫れる場合や、原因不明の嘔吐、慢性的な下痢がある場合は抗ヒスタミン薬を飲んだ方がいいです。
食べ物、辛いものやチーズなど腫れを誘発するそうです。
息子は食べ物でも腫れます!
ちなみにですが、息子は茶あざだと思ってレーザーしてしまい(笑)
肌色になりました!
もし、腫れないなら茶あざとしてレーザー治療しても大丈夫だと思うので安心してください✨
腫れるようならレーザーして茶色を消しても腫れる事にまた色素沈着を起こしてしまうので大きくなって
腫れなくなったらレーザー治療で消してあげてもいいと思います🥺
-
ぱんまん
コメントありがとうございます!
この投稿をしたあと皮膚科を受診したところ、肥満細胞腫と言われました。
同じ症状の方からのコメント、とても心強いです!😭
受診した際、先生がペンでシミを擦って刺激したら蕁麻疹のように腫れました。ですが普段生活していて腫れることは今のところないです!
熱いお風呂に入れたりすると腫れることもあるよと言われましたが!
レーサーで消したんですね!
一応先生には「徐々に薄くなっていくから大丈夫」と言われたのですが😭様子みてみます!
ちなみに息子さんはいつ頃からシミがありますか?
個数は増えていますか??
あと病院なのですが、定期的に診てもらったりしていますか??
お返事遅くなってしまい申し訳ないのですが、教えて頂けたら幸いです😭😭- 12月17日
-
チックタック
息子は生後2ヶ月あたりに腫れを発見しました!
息子は一つだけで増えてないです!!
初めて総合病院に行った時は月に2回で
その次の月には月に1回
次の時にはもう3ヶ月に1回まで減りました!
薬をもらって様子見という形になっていて
何か出来ることはなく、症状がある場合は薬を飲んで抑えるくらいしか無いみたいです😭
息子は1歳くらいまでは毎日腫れていて
2歳くらいからかなり落ち着き
3歳でこの前すごく久しぶりに腫れました😢
肥満細胞症による症状かはわかりませんが、息子の場合
虫刺され跡がかなり酷くなります
色素沈着も酷く1年くらい跡が残ります(笑)
2歳まではアレルギーない、飲み食いしすぎではない息子が、原因不明の嘔吐を頻繁にしておりました。
外でも室内でも激しく遊ぶと顔と腕と足が真っ赤になります。(ママ友にも珍しいねと言われます。赤い子を見たことないです😥)
あとは生まれた時から現在まで慢性的な下痢でした。3歳まで固形のうんちを両手で数える程しか見たこと無かったです。
これは整腸剤飲んでも治らなかったのが、抗ヒスタミン薬飲ませたら下痢が固形に変わったため肥満細胞症が関係しているかもしれないと医者に言われました!
あまり症状がないようでしたら
病院へいってもあまり意味のある対応はして貰えないかなと思います😭
わたしはかなり落胆しました(笑)
息子はひとつしかないので手術で取ってしまえばそれではいおしまい
になるので、薬を飲ませる手間や息子の症状などを考えると
とってくれる方向に話を進めてくれたら良かったのですが😔
いつか治ることなのでわざわざ今メスを入れる必要はない
というのが医者の見解なんだと思います😭- 12月17日
ぱんまん
コメントありがとうございます。
たしかに、皮膚科なら専門ですしもっとよく見て貰えそうですね。
近いうちに皮膚科に連れていこうと思います😣
ぱんまん
先程、皮膚科に行ってきました。
肥満細胞腫というもので、特に心配入らないとのことでした。
心配していただきありがとうございました😊