![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
まぁ最初は今まで慣れた母乳やミルク以外のものいきなり口に入ってきて、なんじゃこりゃ⁉️って感じですから…
パクパク食べるとも限らないし、すぐ慣れる子時間かかる子色々です。
最初はサラサラしてるから出してるつもりなくても流れ出てしまうのもあるでしょうし、口に入ったものを下で上手くすくってゴックンする…というのもまだ赤ちゃん分かりませんので、それもあるんじゃないかな?と。
ほんのすこーし、水けなくしてボテッとさせてみたらどうですかね?
流れ出なくなるので食べやすくなるのかな?と。
![みー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー🔰
私の子も最初ずっと出してましたが
毎日お昼にあげてたら
10日後に吐き出す事無く飲み込める
ようになりました🙆🏻♀️
最初なのでこんなもんかーって
思いながらあげてました🙆🏻♀️
-
ぽこ
回答ありがとうございます。飲み込めるようになることを信じて、しばらく様子を見てみます(^^)
- 9月30日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
うちも5ヶ月から始めましたが、食べてるって感じ無いですよー。
どちらかというと舐めてる?吸ってる?笑
長男も5ヶ月から開始して最初の1ヶ月はほぼ食べなかったので焦ってません🤗
そう、ミルクや母乳以外、慣れさせる練習みたいな感じですねー。
-
ぽこ
回答ありがとうございます。今日も口に入ったと思ったらすぐに指しゃぶりをはじめました💦気長に続けてみます(^^)
- 9月30日
ぽこ
回答ありがとうございます。水気を調整しつつ与えてみます。一人目が食べる子だったので、こんなに食べるそぶりがないものかと少し焦っていましたが、皆それぞれですよね(^^;