※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

凍結胚移植後の車の運転や診察について教えてください。判定日は病院によって異なるでしょうか?

凍結胚移植をする予定ですが、車の運転はしても大丈夫ですか?
あと移植2日後くらいに診察するみたいなんですが何の診察ですかね?
普通判定日でいきますよね?病院によって違うとは思いますがわかる方よろしくお願いします!

コメント

さくら🔰

移植当日の車の運転でしょうか?
私は控えていましたが、車で通院されている方もいらっしゃるのであまり木にされなくてもいいのかなと思います。
2日後は恐らく、ホルモン値をみるためですかね?
たまにそういうクリニックがあります。✨

  • ママリ

    ママリ

    そうです。
    ですよねー⁉️遠方の方が移植に来られる時は帰れませんしね‼️
    病院によって移植前、移植後の通院が微妙に違うんですね‼️
    ありがとうございます😊

    • 9月29日
なのは

移植当日も自分で運転して行きました!高速使って片道2時間以上かかりますが、休憩も挟まずに帰りました!
上の子のときは採卵周期に移植したこともあり、移植2日後に卵巣の腫れとホルモン値の確認がありました!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなんですね‼️
    普段通りと言われても心配になってしまいました😅
    卵巣休ませてからの移植なのでもうさすがに腫れはひいてました。
    採血して判定の日に比べるのかもしれませんね‼️
    ありがとうございます😊

    • 9月29日
たま

麻酔とか使わないなら車問題ないです。
仕事もOKだったし。

採卵周期で移植だと判定日前に卵巣の腫れみてましたが、凍結だとなかったです。
でも病院によるかもですね。
もしかしたら血液検査や内膜チェックでホルモンたりないとお薬たされたりするためかなとも思いましたが。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜‼️
    麻酔は使わないので大丈夫だと思いますが振動が…とか聞いたことあって気になっちゃいました💦
    でも乗らないと帰れないんです😢
    おそらくホルモン値チェックでしょうね😅
    追加のお薬出るような気がしてきました❗️
    ありがとうございます❣️

    • 9月29日