![Yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1回の採卵で作られた凍結胚盤胞を移植しても、同じ性別になるかどうかは関係ないです。要経験の方、教えてください。
不妊治療にて、2児以上出産されてる方に質問です!
お馬鹿な質問かもしれませんが、気になってしまって、、、
1回の採卵で出来た凍結胚盤胞を移植すると、同じ性別になるのでしょうか?
例えば採卵して3個胚盤胞ができ、凍結しておいたとします
1回目の移植で1児を妊娠・出産し、残りの胚盤胞を移植し2児を妊娠・出産、また残りの胚盤胞を移植し3児を妊娠・出産した場合、1児〜3児は同性なのでしょうか?
ご経験のある方、教えていただきたいです!
- Yui(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1回の採卵で複数の胚盤胞が得られて、染色体の検査をしましたが、性別はバラバラでした。
イメージとしては、普通のきょうだい(もしくは二卵性や三卵性などの多胎児)と変わらないと思います。
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
一つ一つ違うと思いますよ!
成長率も違いますし。
ちなみに3つ胚盤胞になって、
ひとつは息子
もうひとつはお腹の子で女の子みたいです。
残りは凍結中なのでわかりませんが。
ネット情報なのでわかりませんが、確率的には成長が早い卵は男の子の率が高く、遅い卵は女の子の率が高いみたいです。
ちなみに息子は3つ中1つ飛び抜けて早かったですね。なので着床段階から男の子の気してました。
お腹のこと残りの卵はゆっくりだったので女の子かなーと思ってます。
-
Yui
コメントありがとうございます!
性別違うんですね!
そんなネット情報もあるんですね!
今回妊娠した子は、飛び抜けて成長が早かったので、男の子かな、、、😆
占い感覚で待ってみます☺️
こんなお馬鹿な質問に親切に答えていただきありがとうございました!- 9月29日
-
たま
でも60%40%とかの差なのでわかりませんが。
でもなんか着床したら親の感みたいな感じで今まで当たってるから主さんの直感でいいかもです笑- 9月29日
-
Yui
では自分の直感を信じて待ってみます☺️
結局、男の子でも女の子でも元気に生まれてきてくれたらそれだけで良いんですけどね🥰笑
ありがとうございました💕- 9月29日
-
たま
たしかに元気ならなんでもいいと思いますよね!
わたしも不妊治療前は女の子がいいなと思いましたが、治療後妊娠できたらなんでもいいと思いますし、私たち夫婦の元に最初に来てくれた息子に感謝しています。
やはり寝顔見ながらありがとうと思いますしね。
穏やかなマタニティライフを🤰- 9月29日
-
Yui
ありがとうございます!😊
- 9月29日
Yui
コメントありがとうございます!
性別バラバラなんですね!
自然妊娠のときの産み分けを見て、勝手に一緒なのかな?とか思ってしまってました😅
勉強不足でお恥ずかしいです😣
ありがとうございました!