※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後1ヶ月でどの程度出かけたりして大丈夫でしょうか?もうすぐ1ヶ月を迎…

生後1ヶ月でどの程度出かけたりして大丈夫でしょうか?

もうすぐ1ヶ月を迎えます

その3日後 私の1ヶ月健診のため、車で片道50分の病院へ。里帰り先の病院なので実家にも寄り。抱っこ紐やベビーカーを買ってないので買い物も寄りたい。

6日後 赤ちゃんの1ヶ月健診、同じく車で片道50分。同じく帰りに買い物予定。

7日後 お宮参り、昼食は家族で。

こんな感じの予定なのですが、赤ちゃんにとってタイトスケジュールであったり、負担になったりしますか??💦
健診日をまとめることもできたのですが、1日に2回もくるの大変よと言われ、別日にしました。
抱っこ紐もベビーカーも買ってないので下見含め何回か見に行きたいと思ってます。
車は持ってないので実家の親が出してくれるので、健診ついでに買い物もしたいなと、、

コメント

まり

抱っこ紐が無いなかでの買い物は結構大変かと👶

私は車で行って、親に車の中で子供見ててもらって、自分でささっと下見したりしました🙌

のんちゃん

私は抱っこ紐もベビーカーも、ネット(楽天)で買いました!!

口コミみまくったのでほとんど後悔もないですし、なんだかんだで届くの早いですし、そういう手もありますよ😆

太郎

ちょっとタイトなスケジュールに感じます…
実際その頃出かけるとあっという間にオシッコするし授乳時間くるし…

そもそも赤ちゃんの1ヶ月検診終わるまでは基本外に出さないよう言われませんでしたか?ご自身の検診の時は赤ちゃんの検診まだなので、買い物に寄るってどうかなぁと思いますが…

さらに赤ちゃんの検診の後も買い物して翌日お宮参りしてそのまま外食ですか??
全て自己責任ですし、一概にどうとは言えませんが…

ごめんなさい、こんな時期というのもあるし、新生児を自分達の都合でそんなに外に出すなんてって私なら思ってしまいます。。。

ゆう

スケジュールは一日に病院行くなら病院、買い物行くなら買い物のほうが赤ちゃんに負担なくていいかなと思います。

りぃ

せめて抱っこ紐は通販で事前に買ってはいかがでしょうか。
ベビーカーは逆にお宮参り後で良いと思います。
1ヶ月ならまだ赤ちゃんも軽いですし、抱っこ紐で十分かと。

産後1ヶ月って、お母さんも相当身体が疲れていませんか?
赤ちゃんにもハードスケジュールだと思いますが、
それはお母さんにも言えることです。
私は1ヶ月くらいで疲れている中、
検診だの何だのとそれまでのスケジュールにないことをしたら、
あっという間に乳腺炎になって倒れました(乳腺炎の原因の一つは疲労です)。
もうちょっと自分に優しいスケジュールにした方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私1ヶ月で健診半日かかりその後はスーパーですが買い物してしまいました。

その1週間後にはベビーカーは試乗して買いたかったのでショッピングモールに連れて行ったりしましたよ

親の判断しだいですよね😱😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠かったので病院は片道車で1時間でした。

    • 9月29日
🐣

1ヶ月検診終わったその足で、ベビザラスに買い物行ってショッピングモール少しまわってましたよ!
両親とも他県でお手伝いも来てもらえなかったので
完母ですが、乳腺炎とか具合悪くなったりとかは私はなかったです!むしろ退院した日から上の子連れて買い物行ったり家事もしてたので!
今はコロナもあるので上の方が言うようにおやの判断次第だとおもいますが、授乳できる所の把握などして様子見ちゃんとしておけば私は問題ないと思います

いぬ

大人がもう一人いれば大丈夫かなと思います!
ベビーカーなど実際に赤ちゃんを乗せてみないとどれがいいかわからないので、親と一緒に行けるのなら、一人が赤ちゃん抱っこしてもう一人が商品を選んでなど分担すればスムーズにお買い物できるかと思いますよ😆
私はそれを旦那とやりました!

えびせん

初めてだと色んな事がどの程度出来るのか感覚的によく分からないですよね😥💦

ベビーカーや抱っこ紐は急ぎで必要ですか?そうでなければそのタイミングじゃなくても良いのかなと思います。
いっこずつ、いっこずつ、生活しながら必要だなって言う時に買った方が焦らずに良い買い物出来るかと思いますよ😊

生後1ヶ月の時には産院の先生には、外気浴10分とかから少しずつ増やしていくよう指示されました。(勿論健診等必要な受診は行ってます)
健診やお宮参りの行程だけでも、赤ちゃんもお母さんも結構疲れるので、それ以外はゆっくりできるよう設定した方が良いと私は思います☺️(今張り切っちゃうと後からダメージ来たりもしますから💦)

ご出産おめでとうございます🥰新生児育児細切れ睡眠だし大変ですよね😪毎日おつかれさまです✨✨