![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活についての質問です。白石区の保健センターで冷たい対応を受け、申込書のチェック欄や育休手当について不安があります。札幌市の保活に関する情報を知りたいですか?
2月に出産し現在育休中です。
保活についてなにもわからなかったので白石区の保健センターに行ったところ凄く冷たい対応だったのですぐに帰ってきました。
同じ歳の子と触れ合ってほしい反面、第一子なのでなるべく一緒にいたい気持ちです。ネットで申込書に落ちたい人専用?のチェック欄があると言われて窓口で聞いたのですがそんな欄ありませんと言われました。札幌市にはそういった旨の欄はないんでしょうか?
また、いいなと思う園2つが倍率高いです。希望し落ちた通知が届けば育休手当2歳になるまで貰えるという認識でいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休手当が2歳までもらえるかどうかは、その職場次第かなーと思います!
自分らの職場は延長しても半年なので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
チェック欄については自治体によりますよ!
うちは激戦区ですがチェック欄はなく、提出時に不承諾通知でいいですって一言言うだけです。
また、育休については1歳以降は
半年ごとの延長になるので
1歳半の時点でもまた落ちたら最高2年まで延長可能です!
-
はじめてのママリ🔰
自治体によるんですね!知らなかったです!ただ質問してるだけなのに早く終わらせたそうにしてて😅不承諾通知でいいですって言っても嫌な顔されないですかね、、
- 9月28日
-
退会ユーザー
もしかしたらですが…
うちは保育園の申し込みに関しては保健センターではなく役所で聞くことになってます!
もし同じようなら、聞くところうちじゃないのになって思ったのかもです💦
何なら私は役所の方から聞かれるくらいだったので嫌な顔されないと思いますよ!
それか役所に電話で聞くのもありかと思います!- 9月28日
![まねきねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まねきねこ
育休は基本的には1年ですが、延長するならまずは2年ではなく1年半だと思います。
手続きの方法は自治体によるかもしれませんが認可保育園の不承諾通知があれば待機児童とみなされ延長出来るところが多いと思います。
自治体のホームページなどで確認出来ませんか❓
-
はじめてのママリ🔰
一歳以降は半年ごとになるんですね!ありがとうございます!
- 9月28日
-
まりり
最近、最大2年にのびました!
しかし職場次第です···- 9月29日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
白石区の保育園に上の子2人通ってます。
白石区の保健センター、人によりますよ😂
この前対応してくださった方はすごく丁寧に対応してくださっていろいろ教えてくれました。
札幌は落ちたい人のチェック欄はないです💦
-
はじめてのママリ🔰
子育てサロンと子育てインフォメーション?みたいなところの人はとても対応良かったんですが人によるんねすね😭
自治体に寄ってチェック欄ないの知らなかったです!- 9月29日
![らぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぐ
2月に出産なので、お子さんの誕生日までの日付で申請して、待機児童にならないと手当てはもらえません。
次は1歳半になる日までの日付で不承諾通知をもらえれば2歳まで手当てでます。
人気の園は0歳4月を逃すと入れないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
現在市のホームページで自分の応募したいところ見たんですが0歳2人枠の所11人申込って書いてありましたが11月選考だった場合この人数からまた増えるってことですよね?
こんなにも待機児童がいるとは、、、- 9月29日
-
らぐ
すみません。それは去年の申し込みとかでしょうか?今乗ってるのは令和2年度の二次調整のファイルじゃないですか?💦
年度途中での保育園申し込みの人数は保健センターに聞かないと分からないはずです💦この時期なら人気園は軽く40人くらい途中入園待ってるはずです💦
人気園に入れたい人は早生まれでも0歳4月を決める人多いですね💦
人気園で1歳以上で入園出来るのは兄弟か保育士さんだけのイメージです💦- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
札幌市はチェック欄ないですね!
あと、札幌は激戦なので、1歳児クラスの4月で入園しないと保育園入れないかと思いますよ〜!!
-
はじめてのママリ🔰
2月生まれの子なんですが入れたいところが0歳2人枠の所11人申込で、11月の申込でさらに増えるってことですよね?
4月の申込もするんですが1歳だと0人枠の31人も申込でびっくりしています😭😭😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
希望の保育園に入れたい方は皆さん0歳児4月で入れてますよね💦それ逃したら次1歳児4月で、それでも人気園は難しい状況なので、2月は絶望的かと思います💦💦
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
早生まれだと0歳児4月だと2、3ヶ月で預けることになるのでそこは早生まれ大変ですね🤔1歳4月で落ちた場合、1歳半とかの入所は8月とかになるんですがきっと厳しいですよね、、
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
早生まれの方は1歳児4月で絶対どこか入れるところを探すイメージですね!
ママリさんは2歳までに復帰できなくても退職にならない感じですか?- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
2歳まで一応育休延長できる会社ではあるんですが、第二子を1年後からと考えていてもしすぐ妊娠できれば育休終えて2ヶ月くらい働いてまたすぐ産休って形になると思うんですよね、、、
- 10月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
質問されてる事に関しては皆さん回答の通りです!
白石の担当かなり感じ悪いし、仕事も適当なので気をつけた方が良いですよ💦
数年前ですが、窓口で希望園途中からいくつか増やしたのに希望した事になってなく、何ヶ月も経ってから発覚しました💧
やっと決まった矢先に二人目妊娠分かったので辞退したんですが、その連絡も保健センターからするって言ってたのに園に連絡行ってなく、保育園から説明会来てないようですがって電話かかって来ました😰
因みに全部同じ人が担当してました。
-
ままり
因みに二人目妊娠したから辞退するって言ってるのに遠回しにギリギリまで働かないの?的な事言われてすごい腹たった記憶あります😓
どうしようがこっちの勝手だろ💢職場とも話ついてるし、お前が口出しすんな💢って出かかりました😇- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
凄い対応悪いですよね、、、
塩対応ならまだしもなんかムッとさせられるような言い方で。
忙しいのはわかりますが子供も連れて行ってて子育てインフォメーションやサロンの人は当たり前に対応いいですが、何もわからないので教えてくださいと言っても早く終わらせたそうで流石にイラッとしました😅- 10月1日
はじめてのママリ🔰
職場次第なんですね!ありがとうございます!