※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児記録アプリの利用について悩んでいます。2人目の育児でスマホに記録するのは難しいかもしれません。バインダーに紙での記録が簡単かもしれません。

1人目の時は産後退院してから育児記録アプリのぴよログを生後7〜8ヶ月くらいまで使っていましたが、上の子がいるから2人目は絶対にスマホに記録する余裕なさそうだなぁと思っていますが、実際皆さんどうですか?
できれば授乳回数と排尿排便は記録つけておきたいんですが、上の子の相手をしながらスマホに記録って難しいですよね❓入院中みたいにバインダーに紙を挟んで正の字や数字書くだけの記録にする方が簡単だと思いますか?

コメント

ちびーずママ◡̈♥︎

ぴよログ使っています👀

ペンで書くより、スマホでちゃちゃっとするほうが断然楽なので、
私はスマホで記録つけています🤗

ママリ

ぴよログがどんなアプリかが分かりませんが、カラダノートの育児記録アプリ使いやすいですよ!

回数や平均も自動で出るし、記録っていってもうんちならうんちのボタン押すだけだし、楽かなぁとは思います😅
子どもが2人いるとかではなくて、すみません💦

とかげちゃん

上の子のときは授乳時間など記録してましたが、下の子はしようと思っていましたができませんでした🤣

みー

逆にアプリの方が楽じゃないですか?メモする方が面倒だし、無くしたりぐしゃぐしゃにされたり😱携帯ポチッとする時間の方が短いと思いますよ🙆

みいちゃんmama

上の子も下の子もぴよログ使ってます😊

上の子の時はいつ寝てー起きてとか細かく記録してますが、下の子は授乳、離乳食、うんちの記録だけです😂😂

deleted user

上の子の時も下の子の時もピヨログ使ってます👶🏻💓上の子の時より大まかですが授乳と排泄は出来たら記録するようにはしてます♡

はじめてのママリ🔰


皆さん回答ありがとうございます😊

下の子のお世話しながら上の子見ながらだと、私の性格上あれ?スマホどこやったっけ?ってなりそうで😂笑
でも皆さん割とアプリで記録されてるみいなので、私にもできるかも!と思えました✨
簡単にでも記録できればいっか!くらいの気持ちでひとまずやってみようと思います🙆‍♀️💕

まとめての返信になってしまいすみませんでした🙇‍♀️
ありがとうございました!