
コメント

はるわた
昨年は抱っこ紐で抱っこしてました😊
疲れたら旦那に抱っこしてもらってました。

ゆうまま
去年息子の運動会のときはおんぶしてました。
ビデオや写真とるとき撮りやすかったです。
-
ママリ
ありがとうございます✨
確かに写真撮る時など前にいない分やりやすいですね!☺️- 9月28日

退会ユーザー
旦那もいるなら抱っこにします。
1人ならおんぶにしますが。
はるわた
昨年は抱っこ紐で抱っこしてました😊
疲れたら旦那に抱っこしてもらってました。
ゆうまま
去年息子の運動会のときはおんぶしてました。
ビデオや写真とるとき撮りやすかったです。
ママリ
ありがとうございます✨
確かに写真撮る時など前にいない分やりやすいですね!☺️
退会ユーザー
旦那もいるなら抱っこにします。
1人ならおんぶにしますが。
「抱っこ紐」に関する質問
赤ちゃんと結婚式に参列するコツを教えてください! 今月末に、親戚の結婚式があり息子と一緒に参列する予定です。(月末には生後3ヶ月になります。) スケジュールは↓ 2時受付開始 2時半挙式 3時〜披露宴 6時半終了 自…
明日の最高気温が27℃で晴れ予報です☀️ 歩いて20分くらいの百均にお散歩がてら抱っこ紐で行きたいんですけどこのくらいの気温のときはお散歩しないほうがいいですかね、、、??? 一応背中に背負う保冷バックとUVカットケ…
【1歳1ヶ月】寝かしつけのギャン泣き 私が寝かしつけの時抱っこ紐なんですが、毎回ギャン泣きです。 今日もギャン泣きで30分くらい放っておきました。 涙や鼻水で顔はぐちゃぐちゃ。 3回くらいは咳込んでオエってしてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます✨
夫にはビデオ係に徹してもらいたいので悩んでいました☺️