※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

娘がちょこちょこ飲むタイプで、母乳メイン。授乳間隔はいつから整えていいか悩んでいます。離乳食始まる頃に完ミにする予定です。

ちょこちょこ飲みだったお子さん、月齢上がったらガッツリ飲めるようになりましたか?😂

娘がちょこちょこ飲むタイプで、片乳飲んで終わったりすることが多いです。
ミルクも1回で30くらいしか飲まないので、結局母乳メインになってます。
新生児訪問では「女の子はちょこちょこ飲みが多いから泣いたらすぐおっぱいあげてね」と言われましたが、いつ頃から授乳間隔整えていっていいものでしょうか…😂
離乳食が始まる5~6ヶ月頃までには完ミにする予定です😣

コメント

deleted user

産まれたときからちょこちょこ飲みで、未だに3時間半間隔くらいです😭完母です。
4時間空くこともたまにあります🤩
母乳でどれくらい飲んでるか分からないのと体重が増えず曲線ギリギリなので飲めるときに飲んでほしくて結局間隔あけれてません😭
完ミにしたら、哺乳量が分かってコントロールしやすくなるので間隔あけられそうですよね☺️

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!😭
    息子は完母でも自然に間隔空いていったんですが、娘は満腹中枢出来てきたのか2ヶ月近くなってむしろ狭まってます…😂
    少なくとも3時間空くくらい飲めれば完ミにしたいんですが、そうでないうちは混合がいいでしょうか…😣

    • 9月28日
ゆめ👶

うちもちょこちょこ飲みで、最近まで新生児期と、かわらず80とかしか飲まないことも多々🤣🤣その量すら残す事もよくあります😱
でも結局次のミルクの時間までにお腹すいて機嫌悪くなってまたあげて残して……😎ミルク勿体ない‪w
でも、離乳食を食べだしたら食べることには興味があるようでしっかり食べるし、寝る時だけ、ミルク200飲んでくれます!
あ!ちなみにうちは産まれた時から完ミです😅

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    完ミなんですね!😳✨
    3時間あけずにあげてますか?
    うちも絶対に3時間もたないなっていう量しか飲まなくて…😂
    離乳食たくさん食べてくれるのいいですね!🥰
    上の子は全然食べなくて…😓
    今回は保育園もあるので、離乳食しっかり食べてもらいたいです…😭

    • 9月28日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    3時間もたない事も多々あります💦胃に負担かかっちゃうから最低でも2時間半はあけてます😞
    ミルクは腹持ち良いなんて言いますが、結局ちょこちょこしか飲めないなら腹持ちの問題でもなくなってしまって🤣🤣
    離乳食、お菓子でも、なんでも食べることに興味もってて😅でも嫌いなものだと一切口あけません💦なんでも食べてもらいたいですよね😖保育園までにー!って焦っちゃうとなかなか進まなくてストレスになっちゃっう事あると思うので思い詰めないようにしてくださいね❤️

    • 9月28日
  • ひろ

    ひろ

    そうですよねー!💦
    今は早いと一時間もたないので、せめて2時間半もつくらい飲めるようになったら完ミにしたいと思います😣
    食べることに積極的なんて素敵です😍
    上の子なんて未だにあまり食に興味無いです…😂
    下の子は7ヶ月で保育園入園予定なので、既にちょっと慌ててました😵💦
    まだ半年あるので気長にやってみます😂

    • 9月28日