
2歳5ヶ月の娘が卵アレルギーで病院に行くたびに4時間も待たされ、退屈している。他の子はじっとしているのに、自分の子供がおかしいのか心配しています。
皆さんのお子さんは病院でじっとしてますか?
2歳5ヶ月の女の子ママです。
卵アレルギーで2ヶ月に1回病院に行っています。
それが長くて長くて、、
4時間は病院にいます。
今の時期、子供スペースなども閉鎖されているのですることがありません。
本やおもちゃを持っていっても飽きるとグズグズ。
最終手段はスマホ!と思っても
病院は電波がありません。
もう終わることには私がクタクタ、、
ボロボロです。
他の子はじっとしている子が多いのに
うちの子がおかしいのでしょうか、、
- さくら(7歳)

ぴよこ
いまだにじっとなんてしてませんよ😂

︎︎︎︎︎☺︎
ほんとに体調悪くてぐったりしてる時は抱っこで動きませんが鼻のアレルギーや予防接種などで病院行った時は絵本持ってきたりあっち行ったりこっち行ったりですね(;´∀`)
他のお子さん、赤ちゃんがいるのでその都度注意してます( ¨̮ )

退会ユーザー
うちは大人しく座っててくれます。もともと神経質で外では手を繋がないと歩かなかったりしてました。保育園に行って活発になって、最近は神経質ではなくなってきました!
私は逆に子供ってあっちいったり、こっちいったりするものと思っていたので、うちの子おかしいのかなって不安でした。
結果、育っていき、個性なんだな、という結果にたどり着きました^ ^個性として受け止めてあげると楽になりましたよ^ ^✨発達障害っとか気になるとキリがなかったです。
ちなみに、うちも眼科に定期的に通院していて、2時間くらいかかりますが、本屋さんで売ってる、間違え探しとか塗り絵とか持っていってます。2歳半だとまだできないかな😞?

わんこ
いやいや無理です😂
ずっと動いてるのでずっと怒ってます😂
4時間とかもうほんとにお疲れ様です😭
まだ通院続くならポケットWi-Fi考えますね😱

Lani
4時間って大変ですね😰
うちの子はじっとしてたことがありません😂
動画をオフラインで見れるようにダウンロードしておくと良いかもしれないですね😊

ミロク
うちも飽きてきたら走り回ります💦
4時間は大変ですね。
他の子が大人しく見えるの同じです😂

さくら
4時間なんて絶対じっとできません😂頑張って40分くらい?です😭1時間くらい待つ時は飽きてしまってグズグズしたり歩きたがって声出したりします😭
iPadや子供用のタブレット使ったとしても1時間ちょっとが限界です😭😭😭
4時間も😭グズグズしてもちゃんと待って偉い😭😭😭

むむむ
下の子が熱を出した時に、病気に行く時は本当大変です(笑)
本人は元気なので全然じっとしてくれないのでとりあえずスマホ(通ってる小児科は電波あり)と、飽きたらの為にポールペンとノート持ち歩いてます(笑)
病院は待ち時間が長いので大人でも呆れちゃうから子供は更にですよね😭😭じっとしてる子のが珍しいので気にならさなくていいと思いますっ!
コメント