※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりゆし大好き❤︎
妊活

人工授精の頻度や費用、妊娠までの期間について相談したいです。

人工授精にステップアップするか迷っています。
仕事もしており、休みをとらないといけないのかな。
どれぐらいの頻度で通いどういう処置を実施するのでしょうか?また、費用はどれぐらいだったでしょうか?
また、どれぐらいで妊娠されましたか?

参考にさせて下さい。

コメント

y♡t♡y

私は仕事しながら人工授精へステップアップしましたよ‼︎そして、1回目で今回の子どもたちを授かることができました。
休みは取って半休です。
私の場合ですが、私は多嚢胞だったので、まず卵を育てるための治療をし、育ったところで人工授精を実施しました。タイミング法だと夫婦の仲良しの日がありますが、それが人工授精に変わるだけと思ってもらえれば良いかと思います。なので、仲良しの日に病院で人工授精をしてもらうため、今までの通院回数プラス1日です。費用は病院ごとに違うみたいですが、私が受けたところは17000円でした。
こんな説明ですがすみません(>_<)

  • かりゆし大好き❤︎

    かりゆし大好き❤︎

    いえいえ、すごく参考になりました。
    お仕事しながらの治療大変ですよね。
    人工授精の日は不妊外来とかでしたら夕方からとかでもしてもらえるのでしょうか?それとも排卵ぐらいの日をあらかじめお休み取られていたのですか??
    また、旦那さもお休みされたのでしょうか?
    いろいろ質問してすみません😅💦💦

    • 7月15日
  • y♡t♡y

    y♡t♡y

    人工授精の日は夕方でも大丈夫かなとは思います。ただ、旦那サマのモノを持っていくとなると夕方だと旦那サマもお仕事があると思うので時間の調整が難しいのかなと思いました。
    人工授精の日は実施日が決まってから、午前中だけお休みをもらいました。うちの旦那は昼過ぎから仕事なので、朝一で協力してもらって、モノを病院に持って行きましたよ。

    • 7月15日
  • かりゆし大好き❤︎

    かりゆし大好き❤︎

    そうですよね、夕方の方が旦那の仕事上難しいですよね😅
    こればっかりはいつ排卵するのか分からないので、いきなり休める職場じゃないと難しいかもですよね😂ありがとうございます。

    • 7月15日
  • y♡t♡y

    y♡t♡y

    人工授精の何時間前のものを持ってきてくださいと言われると思いますので、旦那サマの予定も関係してきます。運良く土曜日とかだと動き取りやすいですけど、排卵は待ってくれませんもんね(T ^ T)
    ただ、ゆーーいさんがタイミング法を何回やられているかわかりませんが、私は人工授精へステップアップしてよかったなと思っています。

    • 7月15日
かなま

人工授精で、息子を授かりました。
私の場合、1回目で授かったんですが、自然周期だったので、生理中に1回、排卵前に2回の通院でした。
注射を打ったりする場合は、また通院回数が変わると思います。飲み薬だけなら、3回位になると思いますよ。

  • かなま

    かなま

    費用は、大学病院だったので、3回の通院で1万位で済みました。

    • 7月15日
  • かりゆし大好き❤︎

    かりゆし大好き❤︎

    細かく教えて頂きありがとうございました。参考になりました😊✨
    一回目で妊娠されたのですね😄✨羨ましいです。

    • 7月15日
ちも

私は人工授精7回やりましたが、全て妊娠には至らず、2度目の体外受精で授かりました。

私の場合、生理5日目までに来院。5日目から排卵誘発剤を内服。だいたいD13〜14で排卵チェックをして人工授精の日にちを決めました。
だいたい翌日か翌々日ぐらいに人工授精となりますが、時には「今日の午後また来てください」と言われ、都合が合わず断念したこともありました。
そういう場合は、可能性は低いけどタイミングを取ります。

あと、採精後2時間以内に洗浄かけなければいけないので、ご主人とのタイミングが必要です。

病院では、洗浄に1時間半ほどかかるので、人工授精まで含めるとだいたい2〜3時間かかります。
仕事終わりに行かれるなら、少し早退した方がいいかもしれません。

  • かりゆし大好き❤︎

    かりゆし大好き❤︎

    詳しく教えて頂きありがとうございました😊仕事調整してできるように頑張ります✨

    • 7月16日