
子供の名前について、旦那と趣味が合わず悩んでいます。画数や旦那の名前の1文字も考慮しましたが、難しい状況です。参考になるヒントがあれば教えて欲しいです。
子供の名付けについて。
子供の名前、特にこれというこだわりなかった方、どうやって決めていきましたか??
徐々に考えていっていくつか候補を作っておきたいのですが、
最初から旦那と私で名前の趣味が合いません😂
画数はやはりある程度気にしたいので画数のいい名前から調べていきましたが、
そこでも趣味が合わないままもう2人して名前に触れなくなってきました😅
旦那の名前の1文字が気に入っているので入れたいなと思ったのですが、苗字との相性が悪いみたいです😅(旦那は婿)
ヒントになるものなどあれば参考にさせてください😊
- りりん(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

まッシゅ
上の子のときは私が考えた案が夫には不評で却下。産まれたときに顔をみて直感で夫が〇〇ちゃんかなと言ってあっさりその名前になりました。
(若干マタニティハイだったので思えば夫がつけてくれて良かったと思います)
下の子は読みは違うケド、夫の名前を一文字頂きました。
夫のお父さんもお祖父ちゃんも「清」という漢字を使っていて夫は長男だから何となくその名前を使わせてもらいました。
私は相性はそこまで気にしないでつけてしまいましたが‥

かし
うちの主人は名付けに関して本当すっとぼけで「やばいなにも浮かばない…」って言って以来ほぼノータッチだったのですが、ある日突然
「この漢字使いたい!!」って案を出してくれたので、
主人が使いたい漢字とわたしの希望の文字数(ひらがな2文字)をベースにまずは考えました🌿
-
りりん
いきなり思い浮かぶこともあるんですね😊
うちもそのうちパッと降りてくるといいなあ😊
ありがとうございます😊- 9月27日

ビール
1人目の時は旦那がつけました。とにかく一番重視したのは画数とかよりも、子供が大人になって年をとっても変じゃないような名前にする事だけ気をつけました😳🌈
-
りりん
それは大事なことですよね😊
うちもそのへん気にするので同じです👍
ありがとうございました😄- 9月27日

p
使いたい漢字とかがあれば決めやすいですよね。あとは生まれる時期、季節とかから季語とかよく使われる字とかを調べてました。
全然何も思い浮かばないはじめの頃は検索サイトで、苗字を入れると相性がいいものがたくさん出てきたのをひたすら見てました💡
-
りりん
同じです😂
季語含め、ひたすら相性いい名前を何度も上から下まで見てました😂
何度見ても同じだけど😂
ありがとうございました😄- 9月27日

Eva
漢字は後付けで、好きな響きで選びました。お互いにいいなと思う響きの名前をとりあえず出して、候補を絞っていきました。漢字は私が画数を気にしたので、凶ではないか確認して決めました。
-
りりん
響きも大事にしたいですよね😊
ありがとうございます😊- 9月28日
りりん
産まれてから浮かぶってこともありますもんね😊
このまま決まらなかったらそれにかけようかなあ😅
ありがとうございました😊