※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

産後の生理について、出産後に生理が不規則で長期間続いている状況で、母乳をやめた後も血が出続けていることが気になっています。同じ経験をされた方がいらっしゃるか、病院に行くべきか悩んでいます。

産後の生理についてです。
去年の6月に出産し、今年1月に生理がきました。
その後3、4、5月に生理がきて7月中旬あたりから尿漏れパッドで間に合うくらいの生理がタラタラタラタラ9月まで続いて、9月頭位に少し多めに出血して最近は落ち着いたかなと思ってたら、まだ少ーしずつ血がでてるようです。
母乳やめたのは8月です。
産前は生理不順で2ヶ月に1回は私のなかでは普通でした。
産後だからこうなってるのか…
あまりにタラタラ血が出るのが最近気になり始めました。
同じ方いますか?
病院行こうか迷ってます💦

コメント

ごろん

7月中旬から9月頭まで、出血がずーっと続いてたんでしょうか??😵😵
それは生理ではなく、ほかに何か原因がありそうです😵

私は2人とも産後半年くらいから生理が再開しました。でも、ずっと45〜50日周期で安定してなくて、ようやくここ数ヶ月(産後1年9ヶ月くらい)でやっと元の規則的なサイクルになりました😊周期が安定するまでは時間がかかりましたが、ずーっと出血したりすることはなかったです!

ちなみに完母です😊下の子の卒乳は1歳3ヶ月頃でした!

  • ママリ

    ママリ

    1年9ヶ月くらいで安定したんですね!
    出血はごく少量、パッドに色ついたなくらいで1ヶ月以上は続いてました。
    産前も似たようなことがあった気がします。
    あまり気にしてなかったのではっきり覚えてませんが💦
    産後はみなさん不順なんですかね😔

    • 9月27日