![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に子供を触られたりあやされたりするのが嫌になってしまいした。生…
旦那に子供を触られたりあやされたりするのが嫌になってしまいした。
生後1ヶ月まで一緒に暮らし、その後単身赴任で8ヶ月になる前まで離れていました。毎日ライン通話していたので顔は見ています。
生後1ヶ月まではガルガル期もなくお世話してくれるのも嬉しかったし、通話している時も早く一緒に暮らしたいと思っていました。
しかし今回赴任先に子供を連れて行くことになってから旦那へのイライラが酷く子供をお世話して欲しくないと思うようになりました。
旦那も構いたいのはわかるので、構っている時は別の部屋に行く、離乳食を私があげていて近くに来られた時は子供を渡してあげてもらって別の部屋行く…というようにしてしまいます。
とにかく同じ空間で子供のことをするのが嫌で仕方ありません。
なぜ急になったのかわかりません。
ただ赴任先に行く前に義実家で旦那含めて数日暮らした時に、義父母の子供への対応で嫌な事が多々あり、そのことを旦那に言っても義父母に注意してくれなかったことが引き金なのかなとは思っています…
義父母にされて嫌だったことは、
・子供の手を口にいれる(その前に旦那もやったので絶対やめてと言っていたのにも関わらず注意してくれませんでした)
・抱っこさせていたときによく見てなくてテーブルに子供の眉間をぶつけ、さらにそこに唾をつけようとした
・ママいなくても平気な子だね、ママよりじいじを見てるもんねなどと言われた
・眠たがっているので寝かしつけますと言っているのに抱っこをしたまま子守唄を歌い、泣き出したら「寝むくないんだね外行きたいんだね」と言う
数日間でも苦痛でしたがなんとか耐えて漸く家族の時間と思った矢先なので、自分でも困惑していますがとにかく嫌で嫌で仕方がありません…ガルガル期にしてはこんな時にいきなり始まりませんよね?
一体どうしたらよいのかわかりません…
突然旦那さんが嫌になった方、子供に触らせたくないとなった方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
![ごごてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごごてぃー
私は娘に先股脱の疑惑があった時、検査をする前まで夫の育児が気に入らなく少しなってました😂
義父母にされて嫌だったことを私も同じようにされてたら絶対無理です😂子供の手を口にいれたり、唾をつけようとするなんて気持ち悪すぎて無理です💦
その時に注意してくれなかった、旦那さんへの不信感がまだ払拭できてないから嫌な気持ちになるんじゃないですか?
コメント