
旦那が地震速報が鳴った時、安全な場所に避難しなかったことにイライラしています。自分ならすぐに動くのに、旦那はのんきだと感じています。
聞いてください。
旦那が息子を着替えさせてるときに緊急地震速報がきました。
私は近くにいた犬をかかえて、安全な場所(棚とか近くにないところ)に避難しました。
ですが、旦那はのんきに息子の着替えを続行。
大きな地震ではなかったものの、なんですぐ安全な場所に避難しなかったの?と聞いたら
「揺れたら移動してた」「大きな地震にならなかったからいーでしょ」と、のんきなことゆってて腹がたちました😱
私だったら緊急地震速報がなってすぐに移動するし、息子を抱き締めて守るんですが、、
なにゆっても、「俺は大丈夫だとおもったから動かなかった、そっちの考え押し付けないで」と。
んー、生理前だから余計にイライラしちゃいました
- ゆき
コメント

はじめてのママリ🔰
えっ、鳴っても移動した事ないです😂

めっち
うちの旦那もめちゃ揺れても一回起きてすぐ寝ちゃう人です😂
ビビリな私からしたら考えられない!
特に子供いたら気が気じゃないですよね!
-
ゆき
はい、わたしの旦那も同じタイプです😣😣わたしだけ焦ってしまいます😱😱
- 9月27日

退会ユーザー
夫婦そろってゴロゴロしていました💦

すにっち
うちの旦那も移動しないですね。
私は東日本大震災の時、震度5強を経験してて、これは歩けない、やばい!ってその時思いました。なので緊急地震速報なったら真っ先に子どもを抱えて、机に押し込むし、情報収集のためにテレビもつけます。
今は愛知に住んでて、東海地震くるくる言われてるのに、避難グッズとか何もしてないって人多くて、危機感薄すぎじゃない?って思いました。

はーちゃん
もう音なっても危機感が薄れてなにも備えませんね、😅
ゆき
旦那の場合、物が倒れてきそうなところとかだったので、移動してほしくて😣😣