
コメント

ぴこ
ちゃんと睡眠取れてますか?
家族や親など頼れる人がいるならとことん頼ってゆっくり休んだ方がいいと思います🥺

ゆり
私も産後うつでした。
周りに助けを求めてもたまに、ほんの1時間2時間息抜きしてきなって言われたけど私にとっては息抜きになりませんでした。
毎日行ってあげることが良いとおもいます
-
5番め
そうなんですねっ!経験を話していただきありがとうございます。
- 9月27日
ぴこ
ちゃんと睡眠取れてますか?
家族や親など頼れる人がいるならとことん頼ってゆっくり休んだ方がいいと思います🥺
ゆり
私も産後うつでした。
周りに助けを求めてもたまに、ほんの1時間2時間息抜きしてきなって言われたけど私にとっては息抜きになりませんでした。
毎日行ってあげることが良いとおもいます
5番め
そうなんですねっ!経験を話していただきありがとうございます。
「ココロ・悩み」に関する質問
小学生、今日隣の子に ねー見て!とモノマネを披露したら無反応?無視だったらしい😭でもほぼほぼ話した事がないのに勇気がすごい🙆♀️ がんばれ、、我が子😭 そのうち仲良しの子できますかね?! 親の私が心配しまくりで、…
新一年生で約束して一緒に登校してる友達がいます。うちは車があり相手は車がないです。 今日は雨でも歩かせたのですが、学校着く頃にはかなり濡れてしまい大変だったので、1年生のうちは雨や風が強い日の朝は学校まで車…
汚い話をすみません(;´Д`) お子さん、いつからうんちした時とかお尻をしっかり自分で拭けるようになりましたか? 小学校では自分で拭いてるようなので、家では確認も含めて拭いてー!と甘えてるのか言ってくるので、構…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぴこ
私は産後うつまではいかなかったですが、睡眠不足で精神状態がよくなかったです💦
人間寝ないとおかしくなるのでしっかり寝てご飯も食べれるだけでも食べてくださいねー!
5番め
ありがとうございます!すいません。私ではなく、家族が産後うつっぽいので、サポートしたい側ではどうすればいいのかなと思いました。
多分ぐっすりは寝れていないですよね。ありがとうございます
ぴこ
そういうことでしたか。
やっぱり手伝ってあげてその方の睡眠時間だったり短時間でも一人の時間を作ってあげるのがいいと思います!
5番め
ありがとうございます!