
離乳食のスタートが遅れました。子供は元気で心配です。遅れの弊害について知りたいです。
離乳食のスタート時期についてです。
私、すごい失敗をしてしまいました‥
離乳食は6ヶ月スタート予定でいました。
私の勘違いで、あと数日で満6ヶ月になります。
まだ、離乳食を開始していません‥
たった今そのことに気付きました。
こんなミスをする親で、子供がかわいそうで
申し訳なくて、涙が出てきます。
スタートが遅れたことで出る弊害は
どんなことがあるでしょうか。
首は座っていますが、寝返りはもう一歩です。
ニコニコしてお話もするし、手足はよく動くし
元気です。
でも、とても心配です。
そして、自分が情けないです。
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)
コメント

ここ
そんな落ち込むことないですよ!
食べてくれない子とかは7ヵ月から
本格的にスタートする子もいるし
全然範囲内です🤗
お座りはできてますか??
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます。
お座りはソファーの角とかに寄りかからせて座らせたりしています。
まだ安定はしていないです。
子供に申し訳なくて‥
ここ
安定していないのであればお膝に
座らせてあげたが良いですよ🥳🥄
お子さんの為にそこまで反省される
ママリさんは立派な母親です!
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そのお言葉で救われます。