※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が動作の言葉を多く話すのは普通のことです。物の名前をあまり話さない場合もあります。保健師の言葉に特別な意味はありません。

うちの子は、「抱っこ」「いないいないばあ」「バイバイ」「おはよう」など、動作の言葉をよく話し、「ママ」や「お茶」など物の名前はあまり話しません。
1ヶ月半健診の時に保健師さんに、物の名前じゃなくて動作の言葉を話すんだね〜と言われたんですが、それに対して特に意味はないですかね?
その時はなんとも思わなかったのですが、後から気になってきまして😅

コメント

はじめてのママリ🔰

特に意味ないと思います😆
全然問題ないですよー✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
deleted user

うちもそうです!!!
「抱っこ」「だめ」「いないばぁ」などは言いますが、物の名前は言いません😭
というか発語自体少なくて悩んでます…
ちなみに「時計」や「テレビ」などは指差ししますが、そのほかは出来ません💦
うちの市はコロナで1歳半検診が3ヶ月遅れですが、、、
何か指摘されるのかなぁと心配してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもちょっと遅いかな?と思ってましたが、「あ!」って指差して教えてくれるし、今いっぱい覚えてるところでしょうって言われました!
    ・昔話してた言葉を話さなくなった
    ・〇〇どれ?で指差しできない
    に当てはまりましたが、特に問題はないみたいです😃

    • 9月27日